西条YEG
なんでもかんでも情報交換!
・・・そんなあなたもつぶやこう!
◆つぶやく   つぶやき説明書・注意事項

1699 懇願 69 05/02 21:14
 もう、止めてほしいでしょ?


やめたら〜ん。

「子を叱り 寝顔に謝る 親心」

「親孝行 しないで来たのに 子に期待」

栗田親方、
明日は兵隊さんでがんばります。

明日は、晴れるかな?
1698 川柳 69 05/02 21:06
 ありましたで。

「気にするな 一番気になる その言葉」

或いは、

「任せたぞ その一言で 罪逃れ」

恐い、恐い。

「結果出せ だした結果は だれのもの」

とっても、恐い。
1697 偏向 69 05/02 20:58
 大罪泳門さん、
どうしたんでっか?

醤油出汁の飲みすぎとちゃいまっか。

でも、
やっと、
判ってくれはりましたん。

正解ですわ。
1696 善人 69 05/02 20:54
 私が、
キング OF 善人の、
69です。





1695 ラーメン紀行 大五郎 05/02 18:17
 最近ちょっと、ラーメンに凝ってます。
昔はよくラーメン屋さんという所によく行ってましたが。
最近ちょっとめざめまして、産業道路にたくさん出来てますから、
早速行ってきました。まず「山小屋」ここは量がが少ない
味はまあまあかな、毎度おなじみ「一番星」ここはスープが
変、いまいちかな〜?、最後に「うまか屋」ここは
タンタン麺がうまいねー!量も山小屋の20%増しくらいだし
まずなんといっても安い(セットなら)皆さんも良かったら行ってみて下さい。
次はどこに行こうか、また美味い店がありましたら皆さん教えてください。
さて
ラーメンレポートはこのくらいにして
私のまえに69君が4連発をかましてましたが
おかげで掲示板が錆びつく?湿る?凍る?
とは言いませんが
まあ皆さん、ああ見えても少しはええとこありまして、
少し誤解される向きはありますが、
試しに一度喋って見て下さい普段の物言いと違って
大変ホントは柔らかい良い人です(この位持ち上げといたらええかな)
最近私も、委員会にも出ず静かな余生(老後)送っていますが
まあ立場的に何も言えませんので
人間段々あれですねボケルというか、情熱が無くなるというか(すでに去年で無くなってる)
常にその場での最善のテンションで在り続けないといけないんですが
あれ?なにを言いたかったんかな?
そうそう、ラーメンは「うまか家」じゃなくて
69君もああ言っておりますので
5月7日は是非とも皆さん例会に必ず出席して頂いて
いろんな意見を皆で交わし「ときキラ」を有意義な事業に
皆さんで導いてあげていただければと思います。
最近しゃべっても無いので文章も
いまいちでしたが、もひとつ
玉先くんはなんか書い取ったが
似合わんけんやめとき!では。
1694 例会 69 05/02 12:25
 さて、
メンバーの皆さん、
こんにちわ。

5月7日(月)は、
皆さんが待ちに待っている
YEG例会日ざんす。

例会アワーでは、
「トキキラ」について、
皆さんのご意見をお伺いさせていただくという、
ことになっていますので、
一人でも多くのメンバーの皆さんの出席を、
お願いするざんす。

担当

1693 八位 69 05/02 12:18
 サラリーマン川柳 第8位

「やってみろ 言うならお手本 してみせろ」

これが、あれが、それが、
とっても痛い。
1692 傑作 69 05/01 19:06
 「プロポーズ あの日にかえって ことわりたい」
−恐妻男−

第一生命さんがやっている、
第13回サラリーマン川柳コンクールにおける、
第一位作品です。

とっても、おもしろい。
1691 評判 69 05/01 18:58
 評判は、
最高の紹介状である。

評判は、
常に数千の紹介状が、
世間に向かって差し出されているようなものだ。

と、いうことが、
損害保険会社から送られてくるのに書いてあった。
1690 おめでとう〜♪ かぁくん 05/01 14:53
 石原君〜女の子誕生おめでとう〜♪
お父さんのコレまでの経験を生かし・・
すばらしい〜女性に育つようにがんばってください。

それと・・どこニールの件ですが・・
最近・・家庭内がざわめいているので・・
PCで・・・・遊んでます。
最近結成せれた・・川●君・斉●君・塩●君と・・怪しい店に
出入りなんてしてません・・健康な体に、健康な精神が宿るって
ことで・・
1689 おめでとう e@ 05/01 12:29
 4月18日に当委員会メンバー石原くんに女のお子さんが誕生いたしました。おめでとうございました。
1688 ヴァンガードニールになりたい タマ 04/30 21:37
 今治にジャムというお店がある。
あるバンド仲間(T氏)は、いつもそこにいる。
誰が行ってもいつもいる。

本当にいつもジャムにいる・・・、んなわけでとうとう
ジャムニール(ジャムに居る)という名で通じるようになった。
それでその人に名は浸透したわけだけど、

また、今治には神戸洋酒倶楽部というおしゃれな店がある。
そこには、あるタオル会社の社長でドラマーでもあるH氏がいつもいる。
彼は、コベニールと呼ばれ始めた。

さて、西条では、わたしが
ヴァンガードニールを目指しているのだが
なかなか、完璧にはいかない・・・
ヴァンガードニールの称号をもらうには
まだまだ努力が足りんようだ。

以前は、ヒョットコニールやカンチクニールがいたような・・・
ピリケンニールがいてもおかしくなかったなあ・・・

かぁくん、今日はドコニール・・・
1687 4/23日 会議場所の確認 運営専務 04/21 19:23
 場所  西条市役所
時間  19時より・・(30分繰り上げ)
内容  役員会・60周年準備会
注意  市役所の駐車場が使えます。入り口は地下の職員通用口です。

  よろしくお願いします。
1686 なにかと・・ かぁくん 04/18 08:24
 60周年・・委員会事業・・20周年と
なにかと〜めまぐるしいスケジュールだと
思います。体調不調の声もよくお聞きします。
健康に、ご留意・御自愛されご活躍ください。
1685 ライブ vanguard 04/18 08:10
  今度の土曜日ヴァンガードにて恒例のジャズライブを行います。

 出演はおなじみの ジャズビーンズ+恭子

 毎回好評を得て満席状態です。

 今回も今の時点で約半分の席に予約が入っています。

 チャージはいただいておりませんので皆さんふるってご来店お待ちしております。
1684 新鮮 69 04/10 18:42
 新鮮、
いいですね。

例会、総会、交流会、
そして、
その後の懇親会、
皆さんお疲れ様でした。

御協力に感謝致します。

担当
1683 あしたは晴れ! (^o^)丿 たま 04/06 12:03
 よかったね、会長、担当委員会。
午後の降水確率0%だって。

お花見開場すごい賑わうだろうね、
場所確保は大丈夫なんでしょうね。

高木監事、先日はおめでとうございました。
逆転サヨナラとか・・・きっと涙が溢れたことでしょうね。
あした、花見に来るんでしょうね。
まあ、YEGの赤いテントは使わなくてすみそうですけど・・・
1682 高級酒 玉咲 04/06 09:54
 みんなが、タカって迷惑かけてもいけないので
名前はいえませんが、OBのP氏は
ある飲食店Vガードというところに
とても高価なお酒をボトルキープしているらしい・・・

グラス1杯でも数千円になるようなそんなお酒
滅多に呑めません。

先輩!今度いつ、Vに行くんですか?
パックとかの納品とかでも行くんですか?
いやいや仕事で行くときではなくて
アフターで行くときに・・・・まあまあ
1681 祝電 かぁくん 04/04 05:44
 棟梁殿

強敵を倒し・・優勝した瞬間の喜びの顔が
目に浮かびます。すでに祝杯の儀式は終了なされたので
しょうか?今までの子供達の努力に敬意を払うと共に
心より、お慶び申し上げます。
今後のチームのご健闘と関係者一同のご健康を祈念いたしまして
お祝いの祝電に代えさせていただきます。
1680 祝 優勝 棟梁 04/02 06:34
 おはようございます
 
3/25 4/1開催された四国リトルリーグ選手権において
西条リーグCチームが宿敵 砥部チームを打破して
みごと 優勝!!!しました。
  祝 祝 祝!!!!!!!!
  ばんざーーーーい 
  
1679 見た見た・・hp 小熊かぁくん 04/02 04:32
 見ましたよ〜hpを
みなさん・・いい顔で写ってました。
ついに・・20代会長のスタートですね!!

まだまだ昼間は仕事・・夜は遊びと・書類に
襲われている毎日です。(爆)
花見で弾けるために・・心も体も浄化しておきたいと
思います。・・武丈に熊・・出没・・?

あぶない・・あぶない・・
1678 いよいよ盛實丸のスタートだ! たま 03/31 16:09
 あしたは4月1ッピ。
さっそく所用が入っているとのこと・・・。

e@委員会日野委員長の万全の準備により
資料が3月中旬には揃っていたため、今日の更新ができました。
と、業者の方も喜んでいたことでしょう。

HPところどころ次年度向けに変わってますので
見てくださいね。
1677 ((=^エ^=)) の歌? かぁくん 03/31 06:56
 ドラエモンの歌なのか?
と一瞬思ってしまった・・

夢を持ちましょうってこと?
1676 憧憬 69 03/30 17:53
 あんなふうに、なりたい。
そんなふうに、なりたい。
こんなふうに、なりたい。
と、
いつもいつも考えていると、
本当に、
あんなふうや、
そんなふうや
こんなふうに、
なるんだろ〜か。

1675 優先順位 かぁくん 03/28 06:07
 生活の優先順位・・
家庭があって・・仕事・・会社になるのか・・
四月が近づいてきてます。新YEG・・新学期・・工事・・と
今頭の中でグルグルしてます。神が与えてくれた時を有効に
使っていきたいと身の引き締まる毎日です。合掌Ω\ζ゜) チ~ン 
1674 人間なんて・・ららら〜♪ かぁくん 03/27 05:22
 この時期・・皆様〜大変お忙しいと思います。
子供の話が出ていましたが・・
そうですね〜家の子供はまだ訓練されていないので・・
ただ〜怖がっていただけ・・(家内談)
木造の古家に住んでいるので・・とっても怖いです(笑)
子供も・・今も・・ちょっと離れると・・おとうさん〜って
居るよ〜もう地震こない・・よぉ〜
ちょっと〜カチャカチャしたら戻るから・・・(PC)
ああー仕事山済み・・(泣)

寝る前に、ちょっと怖いね・・って・・長女が・・
テレビでも・・こんなコメントを沢山聞きました。

今更ですが・・地震で家屋や親兄弟を亡くされた子供達が
精神的なケアーを受けているという話を聞いていましたが・・
頭では大変だなぁ〜と思っていても・・実際〜少しの地震で
恐怖が芽生える事に・・人間なんてその立場にならないと
なかなか〜分からないものなんだなぁ〜と自分の中で・・
つぶやきました。今更ながら・・なんだけどね・・(笑)
1673 グラっときたらもぐりこむ話 たま 03/26 09:17
 うちの下の子(小2)は
地震のとき、学校で教わったとおり、
一目散に勉強机の下にもぐりこんだ。
そのすばやい行動をあとでみんなから「エラかったね」と誉めてもらった。

昨夜の余震の時は、こたつに入っていて、またもぐりこんだ。
そして、おじいちゃんから誉められて得意になっていた。

その後、子供は風呂に入るため服を脱ぎながら、
ぼーっとテレビを見ている僕に質問が来た。

「ねえ、おとうさん、お風呂で地震がきたらどうしたらえん?
       お湯にもぐったらえん?」

「ほうよ・・・」 っえ?、 それでえんだっけ・・・
1672 地震 69 03/26 00:01
 とっても、
恐かった。

それから、
ヒデコお姉さんは、
本当に、
あるテイド酔ってしまうと、
急に脈絡無く、
妙なことを口走る、
レデイなんですね〜。
ほんと、
とっても、
恐かった。

卒業生の皆様、
バイバ〜イです。
そして、
これからも宜しくお願い致します。

明比
1671 嘘のような本当の話・・ かぁくん 03/25 16:31
 あるお客さんの庭を造っていましたが・・
三日かけ・・作った石垣に石を詰めて・・
止める仕上げをしていました・・

1人の従業員が〜ここで地震がきたら・・崩れるかなぁ〜
なんて・・言うもんで・・そんな事あるかいと〜♪
残りの従業員&私も言っておりました・・そしたら・・
グラグラと・・もう終るかなぁ〜まだまだ・・
石が動き始めたので急いで逃げました・・
幸いに一個だけ石が動いただけでしたので・・修復可能と
いう事になりましたが・・・みなさん〜どうですか?
1670 ↓その2 ドラドラ 03/24 23:26
 メンバーの皆さん被害はなかったでしょうか。
ドラは、松山空港の真横、そう震源地近くにいました。
コ゜ォーという音で、ジェット機が下りてきたのかな?
と思っているとあの揺れ。
初めて地鳴りを体験しました。
今さっきも余震がありました。皆さんお気おつけて。

それと、青年部の皆さんに被害は無かったですか?
と、東京の丸野先生から電話がありましたことをお知らせします。
1669 【地震】被害は? たま 03/24 17:11
 みなさん、怪我ないでしょうか?
すごかったですね。

僕の部屋ではCDの棚が倒れました。
立てかけてあったベースも倒れました。(T_T)
(キズがついた程度でよかった。)

ちょうど市民センターの4Fにいたのですが、
すごい揺れで、めちゃ恐かったです。
外の世界はどうなっていることだろうと思いました・・・
1668 おいしく頂きました。 アサヒ販売協力団 03/24 08:51
 12年度役員の皆様、本当に皆様一年間ご苦労様でした。
これからも、青年部をガンガン盛り上げて行きましょう。

耕ちゃん、大変盛り上がりましたね!!
岡部さん・日野さん大変御世話になりました。
これからも宜しく御願い致します。(キネさんも・・・・)

ちなみに、耕ちゃんのキリンラガーおいしく頂きました。
でも、アサヒの生も昔はあそこにあったのにな〜
わがまま言って申し訳ありませんでした。

新役員、青年部のメンバーの皆様、平成13年度も、
昨年度に負けないように、がんばりましょう。
もちろん私もがんばります・・・・・宜しく!!!

   塩崎宏一郎
1667 すばらしい役員会の完 たま 03/23 22:53
 (まず、酔い書きでゴメン!ちょっと時間帯早いかな・・・)

一番驚いたのは懇親会にほぼ全員の出席。
これも、矢野会長、高木専務の人徳なのか!
(それとも、脅されたのか・・・?)

役員会も、スムーズに進行し
(半ば強引ながらも)きれいに素早くまとめ
懇親会でもとても盛り上がりとても感激しました。

ひで子ネー、お疲れさんでした。
最後の締めの言葉すばらしかったよ。
涙を流しながら・・・
冗談じゃなく、すごく伝わりました。
一緒に一年やってきたので
ここのタイミングを忘れられない思い出になりそうです。
その後どうなったのでしょう・・・?

宏ちゃん、耕ちゃんで、たまにはキリンもどお?
えっ、飲まんかったん、ほーー
1666 謝罪・・ ネット21委員長 03/23 17:41
 ネット21委員会の委員長でございます。
本年度も・・今日で最後の役員会になりますね
委員会で発刊いたしました。ネットワーク機関紙の
不手際の数々・・どうも申しわけございません。
すべて・・この私・・委員長の不徳の致すところに
ございます。深く反省し、今後このようなことの
ないように努力いたします。
本年・・一年友に戦った委員会メンバーの皆さん
お疲れ様でした。
1665 お世話になりました。 らぶボン委員長 03/21 18:13
 19日は、みなさんご協力ありがとうございました。らぶボンの
委員会のメンバーの方々も本当にいろいろ1年間ありがとうございました。
又、何かあれば、声かけてくださいね!
1664 おかげさまで… Vanguard 03/20 11:12
  開店して約1週間。順調に滑り出しているようです。
ライブのあった17日と昨日はおかげさまで満席になりました。
まだまだ、段取りがうまくいってなくて料理が出るのが遅いこともあるのですが。
いろいろ改善しながらがんばっています。
 それにしても西条は一元のお客が多い。
 割引の葉書やサービスチケットを持ってない客がほとんどです。(皆さんの口コミのおかげです。)

 次のジャズビーンズのライブは3月31日です。すでに何件か予約が入っています。
YEG優先(といっても早い者勝ち。)で予約を受けますのでよろしくお願いします。
1663 電気代を安する? たま 03/19 11:27
 忙しいときに何度も電話してくるな、E社!
電気代を安くするための調査をするだと?
いれかわり立ち代り電話してきて・・・
そんなもんいらん!

・・・こんな思いしてない?
1662 深刻 69 03/15 01:44
 とっても、深刻。

休んで、すんまへん。
1661 行ってきたがなヴァンガード 大五郎 03/14 17:15
 きのう、新の三役会の後行ってきましたヴァンガード
6人で注文しまくって一人3000円でした。(けっして脅してない)
味もとっても美味しかったです。
これで3回目となりますが、いろいろ注文をつけましたが(ほとんどサンドバック)
ホント酒飲みの好む味に直してくれてありがとう。
また誰かの2割引の券で飲みに行こうっと!
ところでいつ生演奏してんの?
キリギリスさん?
1660 あの卒業生が・・・ ひさしぶり!生涯一捕手 03/10 07:10
 ずいぶん前の卒業生が,3/19”たけしのTVタックル”に出演するそうな。
またUFOかな?
それとも不思議なペンダントの件かな?
 今は木の職人,営業マン,しかし目指すは鉄のゲ−ジツ家くまさんという
ウッディ−津島の近況でした。


1659 e@委員会からのお願い。 ぷーさん 03/09 01:12
 まずは、つぶやきデビュ−です。 これから宜しくお願いします。

e@委員会からのお願いですが、よいとさ 2001年 4月号
原稿の件で、会長に言いたい事、今だから言える!あ−んなこと、
こ−んなこと。(卒業生版)です。原稿の〆切は 3月13日まで
です。 事務局まで、メール・FAXにてよろしくお願いします。
くれぐれも つぶやきには、書かないでね。4月号のお楽しみ、
お楽しみ。
                      e@委員会より 
1658 ご卒業おめでとうございました。2 たま 03/08 09:40
 あの個性的な8名がいなくなったと思うととても寂しく感じます。
しかも一気に女性の数が半分になってしまいました。

新しいメンバーもたくさん入って、
はなゆいのスタッフかメンバーかが区別つかなかったりして・・・(^_^;)

卒業生のみなさん、YEGは卒業しても
ここ”つぶやきボード”があります。どんどん登場してね。

ヨッピー、昨日の司会よかったよ。

のせちん、ヴァンガード初営業いかがでした?
楽しい空間でした。今後も楽しみにしてます。ありがとう
1657 ご卒業おめでとうございました。 ネット21副 03/08 02:48
 本日ご卒業されました8名の皆様ご卒業おめでとうございました。また、つたない司会で皆様にご迷惑、ご心配をお掛けいたしたこと心より深くお詫びいたします。今後ともご指導ご鞭撻、よろしくお願いいたします。ご卒業されました皆様の今後ますますのご活躍をお祈りいたします。
1656 おめでとう〜 かぁくん 03/05 07:21
 三人目のお子さんおめでとうございます。

で・・予人目になると・・僕の家と一緒だね
ねねねね・・いつなの?
ねねね・・今独身?

男2人に女2人が理想だね・・(笑)
パパ〜がんばってね〜♪
1655 ↓間違い・再度ご報告です SHARAC HP 03/03 19:25
 ついリターン押してしまいました。
すみません・・・

遅くなりましたが
2月の18日に3人目が誕生しました。
男の子です。名前は 巧真(たくま)です。

やはり 長男・長女と違い 3人目は
写真やビデオなども 極端に少ないです・・・

仕事終わると 主夫業に頑張っています。
なかなか 会に出席できませんでしたが
卒業式には 出席します。

ところで能瀬さんのお店って
いつ頃 OPENですか?
1654 3人目のご報告 03/03 19:17
 
1653 卒業式の締め切り・・ ネット21委員会 02/27 06:46
 3月7日の卒業式の出欠確認が3月1日までとなっています。
3月2日に委員会で席表の決定・次第確認・リハなど
考えています。
予約関係や手配の準備もありますので・・
なにとぞ〜返信の方を3月1日までによろしく御願い致します。
期限が少ないので、御迷惑おかけいたしますが
ご協力ください。
1652 慶賀 69 02/21 20:54
 横井君、
おめでとうです。

名前は?
1651 おめでとう 棟梁 02/21 16:44
 横井君に男の子が生まれました。
 
1650 へえー、すごー ジキルとマイド 02/18 17:13
 毎度! 
メールのおかげで、去年から音信不通だった
ヨーロッパ放浪中の友人に連絡がついた!

なんと、”E−メールポール”ちゅう公衆電話BOX
みたいなもんがあるんじゃとね。

日本にもあるんかね、インターネットカフェは
名前だけは知っとったけど。

英数字がびっしり詰まったローマ字書きのメールに
ちょっぴり、海外が近づいたような気がした。
1649 お疲れ様・・ かぁくん 02/17 08:43
 役員会お疲れ様でした・・
懇親会も盛り上がりを見せたようですね・・(笑)
各委員会・担当と大変に責任のある立場なのが
再び感じられる役員会だったと思います。
気が引き締まる思いでした。
昨夜・・帰宅の途中で・・聞いた話ですが・・
川●竜●君がPC購入わして、ネットに繋がってる
そうなので・・もうしばらくすれば登場すると思います
秘密のHPに接続して・・次から次に画面が立ち上がると
嘆いておりました。(笑)どんなHPなんでしょうか(爆)
メールも早く送ってくるようになればいいなぁ〜♪
1648 酔い書き よもだ太郎 02/17 01:14
 私の趣味の仲間がNTT何たらに勤めておりまして、
出来れば、マイラインプラスの何たらを・・・、
と,言っております。

どなたか,電話会社はどこでもええよと言われる方は
すみませんが,山田までご一報ください。
メリットは、うちの仲間がお宅の電話送信記録を見て,
最大限の値引き方法を提言・実行させていただきます。
1647 新役員会お疲れ様でした。 ドラドラ 02/17 01:06
 今、やっと帰ってきました。
えっ、1時過ぎとるぎゃーーーーー。
確か、ふきの○うを出たのが12時前、
2回目にふきの○うを出たのが1時前。
疑問が残る・・・・・・。
とっ、言うことで次年度会長・徳○肛門・アサヒ副会長・ブル副委員長
お疲れ様でした。もーう、私の出る幕はございません、という感じ。
1646 祝よんまん たま 02/14 18:55
 メインページのアクセスが40000を越えました。
1645 昔話 69 02/13 10:21
 むかし、むかし、
あるところに、
おじいさんとおばあさんが暮らしていました。
おばあさんは、川へ洗濯へ
おじいさんは、山でシバカレマシタ。

おしまい。

ちょっと一息。

笑えない人は、
ちょっとお疲れ。
1644 選択 69 02/12 16:32
 戦略の要諦は、
「選択と集中」となっている。
その反対の
「必修と分散」では話にならないだろうから、
やはり
「選択と集中」になるのだろうか?
その目的とするところは、
「最大限の効果」だろうか?
では、
「効果」とはなんだろう?

選択して集中するということと、
集中すべき選択肢を持つということは、
同義なのだろうか?

選択肢をたくさん持っているということは、
選択を可能にする条件だなあ。

「選択と必修」ではどうだろう?
「集中と分散」ではどうだろう?

ちょっと、
循環してきましたね。





1643 ありがとうございました らぶりぃボンバー委員長 02/08 10:11
 視察例会アワー、後の懇親会、多数の参加ありがとう
ございました。委員会のみなさん他、1年間いろいろ
お疲れ様でした。次回・・・次回はなかった!!
1642 ときキラのカメラマンさんへ たま 02/07 17:42
 いつもお世話になっております。

なんとまあ・・・・やりましたね、おめでとうございます。
しかし新聞を見てたのにすっかり見過ごしてました。
ええっ賞金稼いだんだ・・・
分け前よこせ!とはいいませんが
   記念に西条YEGにはいりませんか? (^o^)
1641 なんと・・yahooの検索で・・ 通りすがりのyeg 02/07 15:52
 なんと〜ヤフーの検索で西条yegの掲示板が登録されて
ないですか・・(笑)
全国どこからでも〜見れるというのは当たり前ですが
誰でも入ってこれるように・・なっていたんですね(笑)
びっくり〜しました・・
1640 ありがとうございました。 ときキラカメラマン 02/07 15:04
 おかげさまをもちまして、2月7日付・愛媛新聞20面に
「ときキラ」番外編?の写真を載せていただきました。
賞金はモデルとなりました栗ちゃんに少しおすそわけして
あとは私の飲み代とさせていただきます。
これを機会にときキラ専属カメラマンを引退させていただき…、
えっ!Vol.5もするの???
1639 まじで・・注文しようかと・・ かぁくん 02/06 09:56
 紐・・ひも・・ゴム・・ねぇねぇ〜
そういう落ちなん?


もっと〜深い意味があるの・・
あぁぁ〜素直になれない・・教えて〜♪
1638 お願い らぶりぃボンバー 02/05 18:36
 玉さん、私も欲しいけどやっぱり、遠慮しときます。
ところで、”よいとさ”の原稿まだの方は例会の時に
お持ちください。よろしく、お願いします!
1637 顔の色が 棟梁 02/05 11:58
 たまちゃん、最近がんぐろになったん

.....携帯グッツの写真より...
1636 運転中の携帯電話グッズ たま 02/05 10:29
 松山の友人からメールが届きました。
あまりにも、素晴らしい商品なので皆さんにも紹介したいと思います。
いっさい、マージン等いただきませんので
希望者は、僕に相談してください。


以下、メール内容をそのまま転送しました。



「自動車運転中の携帯電話の使用について」

いよいよ警察当局が厳しい取り締まりに
乗り出すとの記事が先日の新聞に掲載されておりました。
まったく嫌な世の中です。

しかし、私も減点や罰金はいやですので
さっそく電機店に行き、ハンドフリーセットを
買い求めようとしましたところ
なんと1万円以上もするではありませんか!

そこで 私、なんとかオフブランドの安い製品を手に入れようと
がんばり、留学していたときのつてをたどって
アメリカから、安価で手に入れることに成功しました。
そしてこの値段なら皆ほしいのではないかと考え、
全部で10個買ってあります。

輸送費なども含めて計算すると単価が800円になりますので
そのまま800円でお譲りしようと思います。
お代はいつか会ったときで結構です。

まだハンドフリーセットをお持ちで無い方は
ぜひお申し込みください。

このセットをいろんな携帯機種で試しましたが
どの機種でも100%完全に使えました。
安心してお申し込みください。

商品を見る<−クリック
1635 おめでとう〜ございます。(←染之助・染太郎風で) たま 02/01 19:18
 その1:大道ぽよくん
子供が生まれたばかりなんだけど
また、秋には二人目が生まれるんだって・・・
なあんだ、あんまり、YEG出てこん思たら、ふ〜ん・・・

その2:石原くん
ここも二人目、いくつあいたのかな
実際若いからね・・・
ビッグアメリカンな子を産んでね!

それぞれ、おめでとうございます。

会員消息でした。
日野委員長、来年度も、広報は忙しくなるぞー
1634 いらっしゃ〜い(←三枝風で読んでね) たま 01/31 18:15
 ジキルと毎度殿
おっと、びっくりいきなりきたね。
巷では、抜き打ちメールで人を脅かしよるそうじゃないですか。
アナログ人間と自負しながら、ほんとは
中身はサイボーグか、トイ・ストーリーじゃないのかな。

まあ、OBになって寂しいんでしょうから
仲良くしてあげます。。。
1633 はじめまして ジキルとマイド 01/31 17:38
  毎度! 皆さんお久しぶりです、昨日はとても思い?のこもったメール
をいただき、おかげさまで肩コリコリ、頭フリーズ、冷や汗タラリン。
 今日はお休み、気分転換にとMTBで一汗かきに、飯岡早川をずっーと上がり
突き当たりから谷筋を30分担ぎ上げると最高の落ち葉道。番屋を経由して左に
市之川、右に市民の森を見おろしながら武丈八堂山に降りてくるコース。
 絶景のポイントでかぶりつく練羊羹の美味いこと・・・・・・!
さて、心地よい気分になったと今キーボードの前に、ありゃ ありゃ
またしても、あっあ あたま が!!!やっぱわしゃITが0か?    
 こんな時代遅れのオヤジじゃけどよしてんよー。 ほんじゃまた。
       やさしく し・て・ね
1632 残念でした!! ピンクパンサー 01/30 19:34
 遅ればせながら、視察研修ご協力ありがとうございました。
ナンカ、私達の卒業旅行(または、追い出され旅行とも聞いたわい!)
なので張り切っていたのにとても、残念でした。イヤシイ私にとって、
玉咲さん達との食事ができなかったのは、ひじょうに悔しい思いでした。
委員長不在にもかかわらず(イヤイヤ、みんなのびのびとより楽しく)
無事喜んでいただけた視察になったようで、お疲れ様でした。
引き続き、例会アワーのご出席も、よろしくお願いします!
1631 あんさん〜おかえりなさい!! かぁくん 01/30 18:41
 なになに・・スパーあんさんになってるってどんなの?
180cmぐらいになってるとか・・キラリと輝く眼つきが
するどくなったとか?(笑)
なにはともあれ〜お疲れ様でした。
超進化したあんさんを、早く拝みたいです。Ω\ζ゜) チ〜ン 

追伸
伊藤先輩にメールを送りました。まだまだ重いメールがほしいそうです(笑)
1630 くやしぃ〜 ケロヨン 01/29 22:21
  今日、登道のパソコン屋にいって話をしていると去年卒業した服屋の先輩がやってきた。
僕が、
「とうとうパソコンでも買いにきたんですか。」
と言うと、
「伊藤はIT0(アイティゼロ)と書くけんうちとは無縁じゃ」
などといいながらしきりにアナログ人間を強調していた。

そしたらなんと、たった今メールのチェックをしたら得体の知れないメールが…
新種のウィルスかと思いながら恐る恐るメールを開くと   信じられないことが…

あの時、たまさきさんと奥さんもいたのに知らんかったのは僕だけ。
くやしぃ〜。
このボードをshow-1さんが見ていると思うとさらに くやしぃ〜

と言うわけでその先輩のメールアドレスはshow-1@shikoku.ne.jpです。
皆さん、この先輩にメールをたくさん(画像付大歓迎)送ってパソコンをパニックにじゃなくて
喜ばせてあげてください。(YEGを卒業して少しさびしそうでした。)

追伸
 たまさきさん、上のメールアドレスにリンクはっとってください。
1629 どくれあまない・・・・ たま 01/29 09:25
 視察参加者の皆さんお疲れ様でした。
ひで子ねーピンチヒッターの
ケロヨンもお疲れさんでした。
本当に、とてもよかったね。
近いうちに必ずリピートしそうです・・・(^o^)

ウワサの中華料理もめちゃ美味で
「どくれ甘ない」という迷言もでるほど
中の段!? ではそういうらしい・・・

ボキャがふえたぞい
1628 スーパーあんさんお帰り たま 01/29 09:20
 長いようで、あっという間だったね。
その間に、スーパーサイヤ人あんさんになったんかなあ?
代理役は頑張ってました。
好き嫌いは多いようですけど・・・
1627 復帰? あんさん 01/28 21:53
 ようやく、2ヶ月間の修行から帰ってきましたがな。
今、浦島太郎状態でんがな。わてのおらん間に新人が入ったらしいがな。
わての机はまだあるんやろうか?
今回の内容は能力強化研修 創業支援コースというものでおま。
ということで、能力を強化して帰ってきましたがな。(何の能力かは知りまへんで〜)
とりあえず上記、ご報告させていただきまんがな。
火曜日からよろしくお願いしまっ!(月曜日は出張でんがな)
1626 お疲れ様でした。 ケロヨン 01/28 17:56
  朝倉のタオル美術館の視察に参加された皆様お疲れ様でした。
 一広グループの社長の話し、タオル美術館、食事、なにをとってもいい意味で少し裏切られたいい視察ではなかったでしょうか。
 近いうちに家族を連れてもう一度いってみる人も多いはず。
 近場にあんな場所があるとは思っても見ませんでした。リピーターが多いと言っていたのもうなづけます。
 今まで何度も視察に行っていますが行くたびに気づかされるものがあります。
 今回車を出してくれた松尾君、高岸君、山本美君ありがとうございました。
 また、行き帰りの運転をしてくれた、かんこめさん、松尾君、山本美君お疲れ様でした。
 らぶりぃボンバー委員会の皆さんありがとうございました。
1625 お礼 Miki 01/28 00:03
 「起業家マインドセミナー」
多数のご参加をいただき
ありがとうございました。
ハプニング続きでしたが
無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。

本日は大変お疲れ様でした。

 アントレプレナー委員会一同
1624 ありがとうございます。 かぁくん 01/25 09:42
 実は・・かなり気になっていたのですが・・
そういう理由からだったのですね(笑)
さっそく〜プリントアウトして真相を妻に見せたいと
思います。

お祓いもしていただけるのですか?

どんな儀式か見てみたい気分ですが・・
真相が解明したので今回は、辞退いたします〜(笑)

あーあーよかった〜♪
1623 かあくん 寝かしておげようかな wako 01/24 22:31
 心霊写真の真相を教えましょうか・・・(多分だけど)

あの状態で普通にストロボ撮影をすると、バックのツリーが露出不足で写らないのです。
そこで、シャッターを開放して(数秒)ツリーなど弱い明かりを写した後、ストロボを
使って前の人物を取り込むんです。
ですから、シャッター開放中に動いた人はぶれます。バックが明るかった人が動いた場合は消えます。(開放中に明かりが入ってしまうため)

決して私の背後霊と貴方の相性が悪いわけではありません。
シャッター開放時間が難しく、さすが高橋君の技です。
当然、私のバカチョンカメラでは不可能のテクニックです
撮影中 「まだ〜まだ〜」って言ってた人 お分かり頂いたでしょうか

なお それでも気になったら、御祓いしましょうか?

  
1622 心霊写真・・? かぁくん 01/24 19:14
 とき・キラの集合写真に・・頭の無い人や
後ろに・・人が・・人が・・
顔が・・などと妻が騒ぎたてた・・
霊感のあるメンバーはいないのか?
僕は・・写真の取り方だと思うんだけどね・・

ちなみに・・頭が無い人は僕です・・
誰か・・真相を教えてください。寝れません。
1621 つづくねーこの時期 たま 01/24 18:48
 新旧交ざるので、この時期は役員、特に三役の皆様
つづいて、たいへんでごんす。

ビールのあるとこ、何処へでも顔出したい私でも、
体と金がつづきませんので、さすがに毎日は・・・
と、考えるのであります。

行かんつもりでも、腹へってて、誘われると
すぐに入ってしまう優柔不断なわたし、しかし
昨日はがんばりました。家にかえりました。

コウちゃんとも、いつものようにウダウダと言いたかったのですが
今夜、(新)日野委員長が、頑張って懇親会をセットする初委員会。
 これから行ってきます。

新専務どの
1/25の臨時新三役会、今日、ファックスがきましたが、
予定があり、欠席です。すみません。
1620 あー忘れてた・・ もう・・ええやろ?(4) 01/24 10:02
 宏一郎さんにコメントしなくちゃね・・
盛り上がったんですね・・下痢じゃなければ参加してたんですが・・
今日も・・かわらずです。
お互いの意見をぶつけ合い・・おもろいyegにしましょうね〜♪
熊が出ないように・・気をつけたいと思います。
1619 なにやってんの・・ かぁくん 01/24 09:58
 仕事の内容が濃くなってくると・・つぶやく傾向があるみたいだ・・
ふふふふふふふ・・
1618 やっぱ・・最後まで・・(2) かぁくん 01/24 09:54
 『価値観』
1人よがりの価値観とか自己満足とか、よく言ってますが・・
閉じられた体系の理論では、その体系自体の正しさは証明できない。自分1人や
仲間内でしか通用しない価値観は、単なる思い込みや勘違いに過ぎない・・
それを確かなものにするには、異なる価値観の持ち主とぶっかったリ理解し合う
過程が欠かせない。そうやってお互いが認め合う事ではじめて、ひとりひとりの
価値観を社会の中で確立できるのではないだろうか。社会性なくして個の自立も
ありえない。したがって21世紀には、コミュニケーションとマナーがますます
重要になるだろう。それも今までの形式だけを覚えこむのではなく、相手の価値観を
尊重した臨機応変なマナーが求められる。
自分の価値観に閉じこもり、価値観の異なる相手との交流を拒だり・社会的責任を
負うことを避けたがる若者が増えている。『大人であることが求められる時代』

私の成人式は・・無事すんでいるのだろうか?

1617 あ・・忙しいのに・・(1) かぁくん 01/24 09:29
 成人式の一件は私に何を考えさせたのだろう・・
大人とは・・自分の働いた報酬で自らを養い税金を納め
社会的責任の負える人・・経済的にも社会的にも個人として
自立している人・・それができていけば10代でも一人前なのでは
ないだろうか?逆にそれがわからない人は40代でも大人とは
呼びがたい。今までが『集団の時代』だったとしたらこれからは
『個の時代』になると言われているが・・
巨大コンピュータから個人のパソコンへ一家に一台の電話から
携帯電話に電子機器の流れもそうだし、集団主義的な価値観を
支えてきた終身雇用も揺らいでいる。良い学校→良い会社→良い業績
をすれば幸せになると信じられて時代は終わり、これからは
各々が自分の価値観を確立しなくてはならない『個の時代』つまり
大人であることが求められる時代になるのではないでしょうか?

忘れがちな事ですが・・自分の価値観を確立するためには
他人の価値観も尊重する必要がある。
1616 どうしたん!!!!? kouchan 01/24 02:05
 何時もは、懇親会は、必ず出席するマサキちゃん!!!!!
いなかったらなんか寂しかったですよ・・・

亨ちゃん!!!、来年からは、副会長ですよ・・・・・
よろしく!!!

本日酔って書いてます、宜しく。

  塩崎宏一郎
1615 RE:1612 つぶやいてます (2) かぁくん 01/23 08:42
 ぎゃははは・・おもしろい〜♪
そんな感じで思ってる貴方は大吉です〜♪
わかりやすい・・分析ですね(笑)

新しい事業の開発・・YEG青年部に入ったメリット
すべて自分で考え、ヒントを掴んで来たと思います。
その中で、人の繋がり・信用の積重ね・失敗と・・・
心の変化があったように感じます。
結果がものを言うことは歴史から見ても結果は明らかですが
心に何かがなければ、その成功も・失敗も・本人にしか分からない
幸せなのかもしれません。イベントに関するデーターの構築は
かなりの物があると思います。その魂を・・発展させていく
ことはなにがあるんでしょうね・・?
担当を考えている委員長さん・・キーマンになる予感がしてませんか(大爆)
1614 ご案内 Miki Yuko 01/19 17:18
 来る1月27日(土)
楽しい「起業家マインドセミナー」です
個性あふれる!!アントレプレナー委員会の
最終事業です。
とにかく元気がテーマ
皆さんの参加をお待ちしています。
テキストは必見!!
お役立ちの一冊です
懇親会も予定しています
     お楽しみに
1613 ひとりごと ケロヨン(ヴァンガード) 01/19 09:12
 僕の店が3月にオープンします。
 この店の設計、施工は景輔君にお願いしました。
 店の音響関係はたまさきさん、酒類の仕入れもとは宏チャンとことケンボーとこ、花は章子ねぇ、食材は横井君がお兄さんを紹介してくれて話をしました。
 店のロゴなどは西原君、食器はパックさんとこです。
 店の火災保険は大五郎さんに頼もうと思っていますし、法人にするつもりなので税理士は69さんにお願いするつもりです。
 ほかにも、OBの友澤さん、福島さん、現役メンバーでは太造さん、章子ねぇ、ひで子ねぇ、愛媛銀行の福富さんなど、いろんな人に協力していただいています。

 昔のコック仲間は「もっと早くやっとけばよかったね。」などという人もいますが、僕はそう思いません。
 西条YEGには言って本当によかったと思っていますし、今店をやるのが絶好のタイミングだと思っています。
 西条YEGに入って、このように多くの人と知り合い、きっといい店が出来上がるに違いありません。
 店が出来上がっても本音で意見を言ってくれるでしょう。

 こんな人たちと出会うことができたのは西条YEGのおかげだし、このような自分にしてくれたのも西条YEGのメンバーのおかげです。特に、僕を引っ張ってくれた大五郎さん、たまさきさん、ドラえもんさん、ひで子ねぇには感謝しています。

 このような人とのつながりを深めたのはYEGの活動でした、その中の「ときキラ」は、僕の中でとても重要な位置をしめています。
1612 つぶやいてます (2) 01/18 22:53
 『お客様は、なぜ貴方の所を利用するのでしょう?』
   ・・安いから!・・・・でもないな 大手には負ける
   ・・技術が良いから!・・・もっと凄い会社あるな
   ・・日曜や夜中でも来てくれる!・・・・まさか
   ・・商品、製品が良い・・・・・・いまどき 同じ物ばかり
   ・・スタッフ・職人が充実している・・・うちは家族・身内だけ
   ・・近いから・・・・・・西条にも大手の進出です
   「そうだ!人柄だ、信用だ、付き合いだ うちにはこれが命 文句あるか!?」
『そうですね、では どうやってそれを維持、強化しますか』
   ・・・仕事上で・・・・あたりまえか
   ・・・私生活で・・・・毎晩飲みに行ってるしなあ
   「そうだ! 私は、この西条が好きで、街の為にYEGで活動してます」
   「ときキラの時も 仕事、家族より頑張りました」
『そうなんです そんな貴方だから 地域の人が貴方と付き合いたくて、仕事の依頼があるのですよ
 ボランティア活動は人のためだけではないのですよ これからも頑張りなさい』


  などと うまい具合に進まないかな  かぁくん
            匿名で失礼


  
   
1611 らくおばちゃが来るのね!! かぁくん 01/18 12:21
 そうだね〜見に行かないとね・・(笑)
らくおばちゃん・・のサインもらわないとね〜♪
1610 落語会のご案内 ひょっとこ 01/17 14:43
 「らくさぶろうと愉快な仲間たち」。西条市で落語会を開催します。
日時 1月24日 場所 市民センター4階 時間夜7時開演
出演者 らくさぶろう 古今亭菊朗 愛大落研。
費用  前売り券800円  当日1000円 中学生以下無料! 
何かとお忙しい時でしょうが、ご家族お友達誘い会って見に来て下さい。
連絡先は、「ピュークラブさん、車楽さん、他ポスターのある店。」
       「ひょっとこ」
年一回今年で3回目になります、毎年の恒例行事としてがんばってます。
ご協力して下さい。                                                       お笑い割烹ひょっとこ 一同。 
1609 なんのために・・ かぁくん 01/14 09:54
 なんのためになんて〜とっても良い提議をしていただいて
いるんではないでしょうか?
答えはひとりひとりの中にでてくるものだと思いますが
今はこう思っている・・ってことは掲示板にカキコしたいですよね(笑)
名前を表示しにくいのであれば無記名でもOKだと思います・・

もっと〜本音の部分に触れてみませんか?
 ●やっぱり〜それはやらないほうがいい〜とか
 ●んにゃ〜違った選択があるよとか・・
僕は、イベントに限らず〜同じ意識の中で集まった若人が
1人で考えてもできない事を・・やり遂げてしまう〜
人だけが集まってもなかなか出来るものでは無いと思います。
講演にしても視察にしても・・そうだと感じています。
只、外部的な事業の場合・目的意識・効果・など大義名分が
必要になってくるのは事実ですが、時代やメンバー背景により
変化してくるものだと思っています。
まだ〜ドンドン語りたいのですが・・本日はここまでです。
1608 やるやるぅ たま 01/13 09:39
 やるやるやるってばー
だから・・・いまから出かけるので
今日の午後・・・必ず、たぶん
1607 たまさんへ ドラえもん 01/12 22:14
 まだ変わってないです。

1606 ドラえもんさんへ たま 01/12 10:02
 変えます、変えます。
いま、しよ思いよったのにぃ・・・・
1605 子供 69 01/11 23:48
 ある牧場主が、
息子に何頭かの牛の世話を任せることにした。
まだ幼い子供なので、
いささか心もとない。
それを見かねた隣人が父親に意見する。
「お宅の息子にやらせていたら、牛はしっかり育たないですよ。」
父親は答える。
「私は牛を育てているのではないのですよ。
息子を育てているのです。」

ヒデキ
1604 つぶやいています 01/11 22:55
 青年部のための活動!
じゃ 青年部は何のための団体なのだろう?

会社のための活動!
じゃ 会社は何のためにあるの?

お金のための仕事!
じゃ お金は何のために使うの?

じゃ 時間は何のために使うの?

    ・・・・う〜  わからない

「とききら」を含め どのような事業がふさわしいのか・・・

ただ 12月23日が、「とききら」の日から、どこの街にもある
普通の祭日に戻るのは寂しい

誰か ひまな人 一緒につぶやいて下さい 
1603 管理人さんへ ドラえもん 01/11 22:31
 YEGの黒板がまだ、12月のままです。
いつ1月に変わるのでしょうか?
1602 ときキラについて たま 01/11 13:24
 会長のお考えは先日の例会でわかりました。
しかし、懇親会の席でもいろいろな意見が出てたようですね。

イベントをたくさんすると
通常の委員会活動が止まってしまうという部分もあるようですが
何のための活動かと考えてみると、それも別にわるく
ないような気がしませんか。

対外向けPRやメンバー同士の深い交流という目的では
たとえ他をのけても、段取りつけて、やる意味はあるかも知れませんね。

今年の盛り上り方や、新しい会員の方のエネルギーを
ここで終わらすのは少しもったいないような気がして・・・

これだけノウハウが集まって、
イベントの初回からのことを考えるとほんの少しのエネルギーで、
あんなにたくさんの人に感動をあたえられるんですよ。

ぜひ、ここで皆さんの意見も述べてみませんか?
せっかくのYEGボードですから。

 ふじたまさき
1601 真偽 空我(クウガ) 01/10 01:54
 ときキラって青年部には不必要なものなのだろうか?
今日、若い子の話を聞いててつくづく思った。

真剣に・精一杯・本気でやった者しか解らない
充実感と、満足感を。

来年度もやろっーーーーと。
1600 悲しい・・ かぁくん 01/09 08:21
 悲しい出来事でした。
迷惑をかけて・・申しわけございません。
ある人から報告を受けるまで・・なにも記憶になかった自分に
責任感の無さを痛感いたしました。
なにも・・申し上げる言葉が見つかりませんが・・

只・・只・・申しわけございません。今後の行動を慎みます。
新年早々・・海よりも深く反省する所存でございます。
平にお許しください。(泣)
次ページ