西条YEG
なんでもかんでも情報交換!
・・・そんなあなたもつぶやこう!
◆つぶやく   つぶやき説明書・注意事項

1499 つぶやき たまちゃん 10/24 00:41
 酔い書きですがもうすぐページも変わるのでお許しを。
新入会希望者に対して、特にきついフィルターやもない現在ですが
どこの誰かもわからないうちには手を挙げる訳にはいけません。
そんな無責任なことはできません。
もちろん、希望者に差別する気持ちもありません。

紹介者による紹介の内容や、本人による自己紹介が
自分にとっての基準になるのでしょうね。

手を挙げるつもりはなかった。
しかし、(遅刻してこられた)紹介者の説明を聞いて
会は普通に戻りました。”これでなくてはいけません。”
ここで初めて審議の対象になるのではないでしょうか?

最低このフィルターは必要だと思います。
1498 短いローソクさん たまちゃん 10/23 18:43
 短いローソクってなあに?
ラストってこと??

ときキラHP、自社用サーバーを貸して頂いて
ありがとうございます。
うまく整理作成いただき感激。

YEGメインページリニューアルにあわせて
リンクもさせていただきました。
1497 餅屋の団子ね・・ かぁくん 10/23 07:37
 一瞬・・考えました。
餅屋の団子なんですね〜よくわかりました。(笑)
あなたらしい〜ポリシーを感じるお言葉でございました。
例会には・・パワー全開のものが来るんでしょうね・・(爆)
楽しみに〜♪
1496 餅屋の団子? 短いローソク 10/19 22:39
 ホームページの作成は、仕事ではやってないんだよ
だから 餅屋の団子  趣味の世界です

例会では パワーアップ版を 用意しましょう  

お楽しみに
1495 ずけー かぁくん 10/19 11:37
 やっぱ・・餅屋は・・なんとかなんだね〜
ちょっくら見ましたが〜楽しい作りになっていました。
教えてくださいね〜ただで・・
1494 輝夢委員会です 短いロウソク HP 10/19 01:15
 祭りもそこそこに11月例会用の資料を作っていました

昨年の写真を整理しただけですが、
あまりに時間をかけてしまったので
例会だけの発表だと むなしいので
アップしてしまいました

出きるだけ軽くしたつもりですが、
お暇なときに見て下さい

http://www.wakocom.com/yeg/

文字化け等、ご連絡下さい

なお、YEGのHPより無断拝借のgif等はお許し下さい

1493 最近活発でない 10/18 17:31
 祭りとはいえ、最近ここは活発でない

(おまえが何か面白いこと書けってか?!)
1492 HPアドレス貼りつけ・・ かぁくん HP 10/12 10:45
 すみません・・HPのアドレス
貼り付けてませんでした。
1491 とき・キラ広報・・2 かぁくん 10/12 10:43
 つたない・・HP作成にもめげず
再び出てまいりました。(笑)
とりあえず、HPの宣伝は一般に向けて広報
してもいい〜ということなので伝道師活動を
致します。
作ったのが誰なのと質問がありましたが・・
生半可な作りなので、ちょっと・・恥ずかしい〜♪
登録者で判断してください。(笑)
掲示板にも・・遊びに来てね(爆)
1490 10月例会御礼 らぶりぃぼんばー 10/09 10:59
 10月例会、懇親会、祭り前のお忙しい時間ご参加ありがとうございました。またO・Gのご夫婦での仲のよいご参加重ねてお礼申し上げます。充分時間がなかったのですがまた、機会があれば、中央病院の北側の「フルーツの家」に訪問してください。越野先生も、「口頭で説明するより来ていただければよく解かりますのでお気軽においでてください。」との事でした。尚、VTRをとってますので、必要でしたら、お知らせください。
1489 広報・・「とき・キラ」 三田 苦労素 10/09 09:04
 みなさん〜こんにちは・・
とき・キラ実行委員会で広報について・・とありましたが
栗田委員長にご了解いただき〜広報hpを作りました。
yegのhpともリンクさせていただきました。
素人作りなので・・簡単なものです(笑)
所要時間・・40分・・本当に簡単なものなんで・・(爆汗)
検索エンジンにも、登録していいとのお話なので
登録します。西条地域を中心に狙いたいのですが・・
ちょっと〜のぞきに・・来てください。
アドレスはここ↓
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/8912/
コピーして遊びに来てください。

1488 誰だ? OB 10/08 08:30
 先日の例会はどうだった?
身につまされる話が越野氏よりあったものと推察します。
 ところで「なぜ女性が強くなったのか?」との質問に「では何故男性は弱くなったのか?」
ときりかえさり,怒って帰ったのは誰だ?
1487 地震 オールorナッシング 10/07 16:22
 昨日の地震はビックリしましたが、その夜の例会後の

懇親会で、出雲大社が崩壊したと誤報道してしまい、

申し訳ありませんでした。

正解は、境港の出雲大社の分社であったとのこと。

それにしても、津山はどうだったのでしょうか。
1486 おめでとうのポヨ! たまちゃん 10/04 14:35
 大道ポヨ和くんが、とうとうお父さんになりました。
10/3天秤座生まれの男の子
母子ともども元気だそうです。
ポヨくんのメールはdaido@shikoku.ne.jpです。
1485 お知らせ! 大五郎 09/27 17:34
 (社)茶道裏千家淡交会・西条支部いしづち青年部さんよりのおしらせ
先日、皆さん思い出してみてください、忘れもしない
視察研修のフェリーの中で、奇妙な踊りを踊る集団と酒を飲んだことを
さのさいに
「10月に月次釜があるので是非青年部の方に着て欲しい」
という話があったのをぜーーんぜん忘れてなんですが
先日たまたまある場所でそこの会長さんとばったりあってしまって
ご案内を受けてしまいました。
淡交会青年部さんの中にはとてもすごくお年の人もいますが
この間は20代前半の人が多数いましたので
独身の方には最適化と思いますので下記にて案内します。
もしわからないことがありましたら私までメールにて質問ください
ではよろしく。
          記

1.日時・・・・10月8日 9:00〜15:00まで
2.場所・・・・西条市民会館2階
3.参加費・・・700円
以上よろしくお願い致します。
1484 重々 69 09/27 01:04
 重々、
言って聞かせやしょう。
親分。
1483 重ね重ね オールorナッシング 09/25 21:01
 Y君にこの場では謝ったのに、大町小運動会で直接

会った時は、また謝るのを忘れてしまった。

重ね重ねごめんなさい。
1482 秋の大町運動酒宴会 玉咲 09/25 18:58
 最初は、運動場をうろうろしたり
ビデオカメラを構えたりとマメに子供の競技を見ていたお父さんたちでした。

ところが、さすがのYEGのメンバーが揃うと運動会でさえ
いつものようになってしまうという恐ろしさ・・・

そこは、体育館の横のトイレの裏・・・
  燃料室のガスボンベが並ぶ鉄柵にもたれて・・・
    輪になって・・・6〜7名

近くにあるOBがコンビニなんかを開いているので
 すぐに補充することができる・・・

奥さんまで陽気になっている運送屋さん
あれ?子供は”青い帽子”をかぶっているぞ?いいのか???
因みにうちの子は赤帽かぶってましたよ。

1481 心は癒される オールorナッシング 09/21 16:23
 日が経つと共に、心は癒されて行くものでしょうか?

カードゲーム「オールorナッシング」の敗者の皆さん、勝者の

私の心が癒されつつあり、罪滅ぼしが終了しつつある事を、

一応、お伝えしておきます。
1480 Y君への謝罪 オールorナッシング 09/21 16:14
 寝ているところに紹興酒の瓶をぶつけてしまいまして、Y君、本当にごめんなさい。

高山紀行からはずいぶんと日にちが経ちましたが、一昨日紹興酒の瓶を持ったまま

Y君の上に倒れ込んだのは私である事を知りました。

全然記憶にない事とは言え、その後会っても謝りもせず今日に至っておりますこと

を、この場をお借りして心よりお詫び申し上げます。

1479 津山YEGの金田です 御邪魔します 金田 勧 09/20 21:21
 先日は、色々と御忙しい中、交流会をしていただきましてありがとうございまいた!!
活動報告、質疑応答(もう少し時間がほしかった)、芋たきの懇親会、感動しました!!
また、二次会、三次会へのご配慮、どれをとっても良い時間を過ごさせていただきました!
これを機会に定期的に交流をお願いしたいと思います!!
翌日は、アサヒビールでは、塩崎副会長、伊藤さんには、御土産まで頂いて、改めて感動致しました!!! ホテルには朝、山本さんも来てくれていたのかな?
1478 津山YEGの金田です 09/20 21:04
 
1477 玉咲4連発 チクリのドラドラ 09/19 23:41
 しかし、つぶやく人が少ないのかな・・・・・。
4連発とは。
ちょっとつぶやいたろか・・・。

津山御接待の2委員会の皆さん大変ご苦労様でした。
また、すばらしいシチュエーションでした。

懇親会では、受付で津山の人と間違えられた
S女史は、怒りながらも同席の新人M君を
津山の人と勘違いして話していた・・・・。

新居浜の15周年に参加した新人A君は
あまりにすごい懇親会に驚き
手酌でビールをあおっていた。

特別賞3つ(グアム島旅行・パジェロミニ・32型カラーテレビ)
を手中に収めたS先輩・I直前・K氏は・・・・・。
特にK氏の喜びようは・・・・。

でも、一番得したのは会長かな・・・・。
1476 ごくろさん 玉咲 09/19 00:00
 新居浜参加者のみなさん
お疲れさまです、・・・まだ
西条には帰ってきてないか・・・・

親会パソコンセミナー
あと1回!

ガンバローね。よっこさん、わこさん、べし、ひのくん
1475 無謀な運動会 玉咲 09/18 23:57
 さらにきのうの昼間は
南中学校の運動会でした。
(もちろん、YEGメンバーにも遭遇しました。)

昼食前に、部活対抗リレーがありました。
陸上部や軽装の体育会系の運動部はいいにしても
フル装備の剣道部や野球部のキャッチャーなどはさすがに笑えました。

しかし、さらに譜面を持ったコーラス部
トランペットを持ったブラスバンド部・・・
なんと文化系部も参加するのですね。

大事な楽器を持って走ってもいいのでしょうか・・・
トランペットを持つ少女が転んで
その後、マウスピースが抜けなくてみんなで引き合っている姿は
笑え・・・いや、笑えたもんではありません。
あの楽器はその後大丈夫だったのか・・・

・・・手に持って走れる楽器ならまだしも

もし、私に、自分の担当楽器を持って運動場を走れと言われたら
私は・・・・

やめます
1474 きのうはいろいろ 玉咲 09/18 23:47
 いもたき担当のラブボン、渉外担当の輝夢、他関係者の
皆さん大変お疲れさまでした。

僕の知る限りでは、津山の方は大変喜んでおられました。
(辛党のわたしでも、涙の大量わさびはもう懲り懲りじゃ)

いもたきのシチュエーションに関しても
「こんなのは初めてです。」「だしがおいしいー」
など、意見を耳にしました。

また、津山の若手メンバーから
「手帳を見て、気になる人がいるんです。」と
相談を受けました。

彼と一緒に鍋を囲む私とA副は
写真写りは少し魔女っぽい怪しげなSN女史とすぐ気づきましたが
そこで、引き合わしてはもったいない!?と・・・もったいつけて
すばらしい女性だと告げ、さらに大学生の子をも持つ方だと
真相を話すと、若干24才の彼は
スレンダーな年上好みということで・・・
さっそく、SN女史をこちらの鍋に呼んだのでした。
 ・
 ・
 ・
そこで、意気投合して、我がテーブルは盛り上がったのでした。
それ以上詳しくはかけませんが・・・

今頃津山に帰った彼はどうしているのでしょう・・・・
1473 クスクス、クス・・・ 玉咲 09/14 09:40
 今回は、
若手でもなく、OBでもなく
両監事がやってくれたんですね。
日頃のたまったもんが炸裂!か?

ひでこねー、のせちん、お疲れさまでした。
LOVEボンメンバーの皆さんもお疲れさまでした。
まだまだ、事業が続くけどがんばりましょーーーね。
お土産くれた方々、ありがとう、とっても
うれしかったです。

親会の方のパソ教もようやく峠を越え、
あと、のこすとこ数回となりました。
3名の講師と事務局アシスタント2名
すごい意気投合とチームワークでかなり
レベルの高い(難しいという意味ではなく)指導体制となり、
・・・このプロジェクトなんかいい仕事できそうですねー。
1472 心が・・・ オールorナッシング 09/13 23:19
 ああ、心が痛い・・・
1471 お願い らぶりぃボンバー委員会 09/13 06:51
  われわれ、らぶりぃボンバー委員会は、芋炊きの担当もしておりましてしばらく毎週委員会を開き忙しい時期になっています。
 
 先日の芋滝の案内のファックスでは当日行うくじ引きの景品をお願いしていたのですが、今の時点で2個しか届いて降りません。

 特に役員の方々は役員会でお願いしておりますので必ず14日には「かんこめ」までもって行って下さい。その他のメンバーも委員会メンバーが協力のお願いに行くと思いますがそのときは物はなんでも結構ですのでお願いします。

 また、芋炊きの参加はまだ受け付けておりますのでまだ返事を出されてない方は至急返事を出してください。
1470 笑いが止まらない・・・・? オールorナッシング 09/12 16:00
 「笑いが止まらない」のではなく、私の性格では泣く方が

よほど後味が良い。(昨日、今日、気が重い)

いつもこの位は泣くだろう、いや泣きたいと思いながら、

やっております。

瓶はぶつけた覚えは有りませんが、マイペース着替えで

「放っておいてもくれても構わない」は言いそうな気がする。

(言ったかどうかは、記憶にない)
1469 訂正 ペンキ屋 09/11 23:39
 下記内容でバスで酔っ払ったとありますが、
バスに酔ったと訂正してください。
まるで、バスの中で酒盛りをしていたように思われますので・・・。
1468 そうそうもう一つ 副添乗員 09/11 16:40
  交流会のときに、私の名前は「あけび」と読むのではなく「あけひ」と読みますと言ったばかりにその後ずっと「あけびさん」と呼ばれつづけた副会長。
1467 裏話 副添乗員 09/11 16:28
  視察に参加された皆様お疲れ様でした。また、差し入れしてくださったメンバー、OBの方々どうもありがとうございました。
 今回も視察ならではの裏話がたくさんありました。
 まずオレンジフェリーの中では、
  来てみてはじめて温泉に泊まらないと知った某委員会メンバー  
  消灯になるまで周りの客の迷惑を顧みず騒ぎつづけたメンバーたち。→もう西条YEGの名前では予約できないかも
  「もう、わしゃ高山へは行けん。」とゲロを吐きそうになるまで飲んでしまった某監事→次の朝は「そんなこと覚えてない。」とは言っていたが…
  寝ていたら酔っ払って帰ってきたメンバーに紹興酒のビンをぶつけられたY君。
  集合時間はとっくに過ぎているのにマイペースで着替える某監事→遅れたらほっといて行ってと言っていたがそんなことできるわけない。
 
 行きのバスの中では、
  オレンジフェリーで氷もろてクーラーボックスに入れといてと言っておいたら本当に氷しか入ってなかった事件。
  トイレのためにバスを路肩に止めさせた蒲鉾屋。
 大垣情報工房では、
  バスで酔っ払ってしまい十分に視察できなかったペンキ屋。
  視察なのに情報工房でこのつぶやきボードに必死に書き込む副会長2名。
  なぜかトイレに行くときは3人一緒とことん仲のいい女性メンバー。
 銀河高原ビールでの昼食時には、
  何を思ったかプリンとゼリーを食いまくるM君。→合計7個、更にまだ持って帰ろうとしていた。
  期待はずれの銀河高原ビール。→帰りのバスの中で事務局指摘。
 高山YEGとの交流会では、
  退屈でしょうがないので漫画を書いていたM君。
 懇親会では、
  高山YEGの「めでた」の歌の後に歌った「伊勢音頭」某監事熱唱。→その後手拍子のときに手をもむもまないで大議論。
  メンバーにアサヒビールの特約店がいるのにわざわざおくまでサッポロビールをとりに行くカメラ屋。
 その後の高山市内では、
  ホテルのひどさに思わず部屋を変えてもらった「お供」2名組。
  Y君の冗談で6名分のラーメン代をはらうことになってしまった会長。
  やっぱり高山でも同じでした。かわいい子のいないスナック。
  ボディーガード2名引き連れて夜の古い高山の町を散策できて大満足の姉御。
 日本ラインくだりでは、
  なぜかメンバーの中にエロガッパ2名。
  先頭に乗るんじゃなかった、左半身ずぶぬれの運送屋。
 帰りのバスの中では、
  「ひとかわむけた人はこの人」のコンテストで賞金ゲットしたY君。
 バスの後ろで開催された商工会議所公認ギャンブルでは
  夕食までは調子良かった専務、夕食後盛り返した運送屋、やるんじゃなかったという顔をしていた海苔屋、途中リタイヤした事務局、とことん吸い取られた蒲鉾屋、笑いが止まらない監事

以上まだまだ面白い話がありますが詳しいことは参加したメンバーに聞いてください。
1466 差し入れ とても名乗れねー 09/11 09:00
 視察研修、お疲れさまでした
「O.Bの工藤さんはじめ、たくさんの差し入れ・・・・」
工藤さんは、私どもO.Bからの差し入れでした。

お役にたちましたでしょうか?
粗相はなかったでしょうか?
ご迷惑はおかけしなかったでしょうか?

今後ともご下命頂ければ、いつ何時でも遣わせます。
よろしくお願いいたします。
1465 高山から帰ったったよー らぶりぃボンバー 09/11 07:51
 視察研修全員無事帰郷しました。高山という遠いハードなスケジュールに皆さん合わしていただき、(バスに酔った方もいらっしゃったり、腰の調子が悪かったり)誠に申し訳ありませんでした。また、O・Bの工藤さん始め、たくさんの差し入れありがとうございました。高山YEGとの交流も、緊張と笑いの中それなりに、勉強になりました。日本ラインくだりは、みんなぶつぶつ言いながら終わってみれば、物足りない方が多かったようですが、みんな台風の何を期待してたのか?とにかく、初めてで、最後の頼りない委員長をサポートしてくれた皆さんに心から感謝をします。ありがとうございました。<岡部さんもたいへん最初からお世話になりました。>
メンバーの皆さんも始めての方が多かったのですが、いろいろ本当にお疲れ様でした。合掌!!
1464 お天気はどうなの? かぁくん 09/09 11:05
 無事・・視察が進んでいるようですね
みんな〜iモードからなんですね(笑)
それでは・・がんばって視察してください。
暴露話のお土産まっています〜♪
1463 同様 69 09/09 10:33
 私も、
視察研修です。
1462 視察研修中です! 塩崎宏一郎 09/09 10:32
 ただいま視察中です。みんな無事です。
頑張って、研修してきます。
1461 いってきまーーーーす。 ドラドラ 09/08 20:20
 楽しい楽しい研修会
ちょっと気が重いけど
いってきまーーーーーす。
1460 お疲れ様でした。 ネットワーク21委員会 09/08 19:50
 例会に多数の出席感謝いたします。
分かる人には分かる簡単なことだったんだと思いますが
なにか掴んでいただけたなら幸いです。
なにかと・・例会中にはミスの連続でしたけれど
今後・・精進いたしますので、お許しください。

どうも、ありがとうございました。
1459 先輩 69 09/08 13:14
 いい先輩が、
いるということは、
幸福ですね。

吉井先輩、
研二先輩、
これからも、
例会に顔をだしてくださいね〜。
1458 後輩 69 09/08 13:12
 皆さん、
例会、
お疲れ様でした。
そして、
多数のメンバーの出席に、
感謝いたします。

やはり、
いい後輩を持っているというのは、
いいですね。
それは、
恐らく先輩がいいからでしょう。

最後になりましたが、
川田さん、門田さん、
お世話になりました。

でも、これ、見てるんだろうか?
1457 いってらっしゃ〜い (^_^)/~~~~ 玉咲 09/08 09:29
 今晩からかぁ・・・・いいなあ

ヒデコねー、あきらくん頑張ってきてね!

会長!”旅行”じゃなく”視察”をしてきてね!

みなさん、何かをつかんできてね!

(裏情報密告歓迎!)



−◆HP停止のお知らせ◆−
9月11日(月) 午前10時〜正午までの2時間
プロバイダの都合により当HPが停止します。
1456 9月例会です・・ ネットワーク21 09/07 16:07
 本日は9月例会です。

視察研修を控え・・なにかと大変だと思いますが
・・委員会一同がんばって準備いたしました。
精一杯がんばりますので・・よろしくおねがいします。

          ネットワーク21委員会一同
1455 新居浜15周年 蔵前 09/06 05:10
 9月18日に新居浜15周年記念≠ェありますが、事務局の話ではまだ2名の登録ですので、近隣YEGなので、ぜひ多くのメンバーの参加を期待しています。来年は西条YEG20周年ナので、どーと大人数で参加してはどうでしょうか?
1454 (雑学)知って得するLED編 玉咲 09/01 10:08
 発光ダイオードって知ってますか?
LEDともいいます。

小さな電気で明るく光り、寿命が半永久というすぐれもの。

赤、黄、橙、緑が4色が通常に出回っています。
どこに出回っているかわかりますか?

実は身の回りはLEDだらけなのです。
パソコンの電源ランプなど光る部分はほとんどそうで
家電品、携帯電話ボタンの照明、車の中、街の中の電光看板
最近電車の中にも、「次の停車駅は・・・」などと出ている
看板もLEDの集まりです。
見渡すとLEDだらけでしょ?

4〜5年前に、徳島県の池田付近ですごい発見をしました。
(その付近は半分くらいそうなんですが)
通常交差点の信号機には、3色のつぶつぶのガラスの奥に
電球が入っていて定期的に交換しているものなんですが
そこで見たものは信号機の3色の丸の中は、それぞれ
つぶつぶとLEDがしきつめられているのです。
少しみただけでは普通の信号とかわらず
あまり気がつきませんが比べるとすごく明るい信号です。
寿命が長いし明るい!信号機にはもってこいだなあ。

そんな信号機!なんと”西条にもあるんです!”
場所は国道11号線、大町農協付近の交差点。
米蔵やデイリー大町の間ですね。
今度是非気をつけてみてね!

  余談ですが−−−−−
  前述した4色のほかに、技術的に困難だった
  ”青色”や”白色”のLEDを世界で初めて作った会社があります。
  なんと四国は阿南市の日亜化学です。もちろん世界的に有名です。

  昨年YEG四国ブロック大会に出席された方は、記念品で
  青く光るボールペンをもらったでしょう?
  あのペンのLEDだけでも買うと1000円はするんだから
  大事にしましょうね。
  工業系に詳しい方がいたら、青く光るだけでビビりますよ。

これからますます発達して、蛍光灯や、電球のかわりの
照明となっていくと思います。即、省エネ超寿命です。
1453 昨夜 69 08/31 18:54
 昨夜、
悲しい事実が判明した。
Hねえさんの携帯には、
私の番号が入ってなかったのだ。
私の隣の方のも、
なかった。

そういうことだったんですね。

高山か〜。
1452 啓蒙 69 08/31 18:51
 読んでるだけでは、
ちみ、ちみ、
いかんで。

まっ、
書き込んでる本人は、
十分楽しいから、
ええけど。
1451 正解 69 08/29 19:30
 経営の現場では、
正解が、
存在しないかもしれない問題に、
取り組んでいかなければならない、
というのを、
今日、
ネットで、
見た。
1450 価値 69 08/29 19:27
 自分自身の、
商品価値を知っているだろうか?
何が不足しているかを知り、
補う努力をしているだろうか。

今は、
空腹を、
補わなくてはならないのだが。


1449 軌道 69 08/29 19:25
 ビジネスは、
仮説と検証の、
繰り返しによって、
成功軌道にのる、
そうです。
1448 お願い 大五郎 08/28 10:01
 事務局ならびに、委員会連絡事項を扱うみなさんへ
連絡事項を、添付ファイルで送ってくるのをやめてください。
理由は、私だけではないと思いますが毎日メールが10通以上も来ますと
その中に添付ファイルがあると本当にてまです時間が掛かります(すぐに内容がわからない)。
出来ましたらワードもしくは、一太郎などでFAX用に文書を作ったら
それをコピーしてメモ帳に貼り付けそれをまたコピーして
掲示板に貼り付けてください。
その方が添付資料用にソフトを起動しなくても良いので
より早く文書の内容がわかります。
以上よろしくお願い致します。
1447 終了 69 08/28 01:30
 わかりました。
1446 質問 69 08/28 01:30
 もう、
止めてほしいでしょう?
1445 休日 69 08/28 01:29
 日曜日に、
仕事をすると、
普段の、
倍もそれをしたような、
錯覚に陥りませんか?
1444 調子 69 08/28 01:26
 やはり、
夜中は、
調子が出てくるなあ。

しかし、
ウェイさん、
環境整備いけなくてすいませんでした。

1443 何故 69 08/28 01:24
 何故、
続けて入力したのに、
4日も、
間が開いてしまったのか。

グルグル、
過去を回っていたのか。

1442 日時 69 08/28 01:21
 登録日時が、
おかしい。

どうしてだろう?

1441 新人 69 08/24 16:52
 例会に、
オブザーバーさんが来たり、
新入会員さんの入会式があると、
なんだか、
ワクワクします。

小学生のときの、
転校生がやってきたのと、
似ていますね。

と、いうわけで、
皆さん、
どんどん、
会員拡大していきましょう。

油断していると、
あっという間に、
減ってしまいます。
お願いします。
1440 んんん! 大五郎 08/18 09:10
 わしはよういわんので
今晩今晩。
ひょっとしたら本人が
白状するかもしれんよ!
1439 もしかして? ノンチェ 08/18 08:21
  12,3日ごろ 大五郎さんは家族連れで池田方面にキャンプに行っていたようだけど、
そこでなんかあったんやろか?
1438 意味なに?棟梁? かぁくん 08/18 06:15
 かずら橋で・・なにかあったの?

聞きたい〜おしえて・・
1437 聞きたい かずら橋 棟梁 08/17 17:15
 何か楽しそうな話ないかね?

子供を出汁にしちゃダメ ダメ

1436 片道15キロ目標 人間機関車便器 08/15 16:41
 だ〜れも誘うてくれんから一人で走った。
下津池で引き返そうと思っていたが走行距離が13キロだったのであと2キロ走ったれと思い笹ヶ峰に向かった。きっつ〜来るんじゃなかった。
明日も午後より走る予定。
1435 感謝 ハレオ 08/13 22:14
 ノンチェ君、ちょろっと溶接しただけなのに
ご丁寧な品を頂き恐縮いたしております
早々に外注先に届けましたところ
外注先も「あれくらいでこんなにして貰って」
と恐縮いたしておりました
かえって迷惑をかけたみたいで申し訳ありません

昼飯つき合わせて悪かったね
おまけに『肉屋の半ボレ』も一緒にさせてしまって

昨日から夏休みです
昨日12日は甲子園に行って来ました
東海大菅生対岡山理大付属の試合を見てきました
縁のある東海大は負けましたけれど
最近の高校生とは思えない素直な選手をみて
心が洗われる思いがいたしました

昨日遊び、今日は疲れて今までボーっとしていたので
仕事溜まってます
今、会社に出てきました
少し仕事を片付けておこうと思ってます
社長といえど、会長経験者といえども
能力の無い者は大変なのです
1434 第2回パソコン教室 N.C委員会 08/10 22:40
 みなさーん
まだ空きがありますよ。
早めに連絡ください。
副会長が手取り足取り指導してくれますよ。
N.C委員会でした。
1433 ありがとうございました。 ノンチェ 08/10 15:44
  ハレオ先輩、今日は、お忙しいときに僕の車の修理をしていただきありがとうございました。
なにせ仕事で使う車なので助かりました。
 お昼もご一緒させていただき、肉屋の先輩も後から来られ、二人の会長経験者と昼ご飯を食べるなんて初めてでしてちょっと緊張しておりました。
 肉屋の先輩は、多度津の浜海道沿い、電気のダイナマイトの隣に焼肉店をオープンしたばかりでしばらく西条と多度津を行き来しているとのこと。メンバーの皆さんも近くに行ったらぜひ寄ってみてください。
 
 先輩とのつながりがあまりなかった僕としては電話したり、食事のときに気軽に話しができて、これもOB連絡協議会のおかげかなと感謝しております。

 追伸
 花屋さんもハレオ先輩にお礼の電話しといてんよ。
 
1432 大五郎さん・ありがとうございます。 訪問恐怖症 08/10 07:34
 大五郎さん、ありがとうございます。普段はセールスの電話も訪問販売も
軽く断っているようなのですが・・(笑)
でも、参考になりました。よく考えてみます。

ハレオさん・・同じ経験ありですけど、その後反応がありませんでした。
1431 代理をたてた者の言い訳 やまさん 08/09 22:55
 当委員会のO君から当日TELが入った.
生後一ヶ月の次女が愛大、もしくは岡山のほうまで病院にかかることになったらしい.
本人の名誉のため.
代理のはんこやさんご苦労様でした.
1430 撃退法 ハレオ 08/09 17:26
 昔、私は電話による“侍商法”でえらい目にあったことがある
約40万円やられた
1年に1回程度その件で電話を頂くが、
「あんた誰や?連絡先を言え。顧問弁護士と相談して
 こちらから連絡するから」
と言うと、たいがい電話を切る。

1回は、県の「悪徳商法撲滅委員会の委員をしておる」
と言ってやったら電話を切った
その時は、ホントにそんな委員をしていた。

最近は、そのたぐいの電話は
「結構です」と言って、ガチャンと切ることにしている。
この前、『北方領土返還云々カンヌン』と話した途端に
「いらん」と言って電話を切ってしまった。
報復措置がないかどうかちょっとビビッテいる僕ちゃんでした。
1429 1426と1427さんへ 大五郎 08/09 09:19
 まず、1426さん
短期はいかん!そういう輩には、人生とは何ぞや今君のやってることに
何の意味があるンゾと、人生の先輩として説教してあげてください。
次に1427さん
お悔やみ申し上げます、それはち中○出版と違うかな?違とったらゴメン
内にもたくさんやってきます、とりあえず内の嫁さんはそういうのに
めちゃ弱くてすぐ洗脳されますが、必ず携帯に電話させて私が納得
して夫婦ともOKならということになってますので、昔はよく仕事中に
電話がかかって来ましたが、そのたんびに家に帰ってはセールスと対決?
してその矛盾点を撃破しつづけましたその甲斐有って、内の嫁も
基本的にそんな教材で自分も続かないものが、我が子が続くわけが無いのみ
気付き今では、電話も掛かって着ません。
1427さんちょっとの間だけ頑張ってセールスを蹴散らし撃破してみてはいかがですか?
以上、訪問販売と電話勧誘に強いわたしでした。
1428 例会・・ ネット21委員長 08/09 06:41
 例会担当・ならびに例会委員会の皆様お疲れ様でした。
あの人があんな事などと、感銘を受けるところ
自分だったらと思う所となにかと感じるものの多かった
例会でした。
同じ、担当を持つネット21委員会と致しましても
例会担当を無事・盛大・に遂行したいと感じております。
皆様のご協力を御願い致します。
1427 つぶやき・・ 匿名希望 08/09 06:36
 たしかに・・勧誘のしつこいものが・・
私の家にも・・かなり来ているらしいが、子供が小さいことも
手伝って・・教材・関係が多いみたいだ・・
先日も、あるローン会社から、英語の教材をと電話が・・
何のことやら?妻に聞くと子供の英語教材らしい・・おいおい・・
事前に話をしてほしかった・・高額な教材が数日後来た・・
「子供がほしいって言ったんだもの」おいおい・・と思ったが
夫婦の仲が冷めてるみたいなのでそれ以上突っ込まなかった・・
外人の先生が教えてくれるって・・先生は今だ日本人である・・
3年ローンだから・・って・・それまで・子供が行くかなぁ〜♪
それから・・お金使わなくてもなど・・他の所は調べたのかなど・・
お決まりコースでした・・腹か立って、他のところも調べたが
鬼の首取った状態になるので・・
今私は・・この話題になるべく触れないようにしている
皆様のご家庭では・・そんな事はないとは思いますが・・
ちょっと・・ぼやいてみました・・
1426 しつこい電話勧誘に (~_~メ) 玉咲 08/08 19:01
 誰も経験があると思うが、しつこい電話には
腹が立つ# このやさしい私でも
けんか腰になってしまうことがある。

お金を貸すだの、投資をしないかなどのことなら
用事が無いと言ってすぐに切る。
向こうも切られなれているのか
そんなにしつこくない。

ところが、電気代や水道代を安くする装置を売り込むため
現状をと調査に来るという。
基本的にそういうのは嫌いだから、丁重にお断りをする。
ところが、「しかしですね、安くなるんですよ・・・・」
安くなることに自信があるのだろう、
そんな、あたりまえのいいことを断るのか、といいたいような口調。
「お断りします。」
「ええっ? シャチョー!経費がね・・・(つづく)」
 ・
 ・
 ・
「いらんいよんじゃ、ええ加減にせー」と怒鳴って受話器をおく。

省エネでええことはわかる。

そのために装置を取り付けるのは後々何かと面倒なのでいやだ。

しかし、何よりもこういう勧誘をされるのが一番いやなのだ。
いらん言よんじゃけん、潔よーにあきらめろ。
ああ、気分が悪い。

他にも、子供の教材の案内、家庭教師、絵を買え
穀物じゃ、金じゃと、先物取引じゃ、忙しい時にええかげんにしてほしい。

同じ事でも、角度を変えて営業に持ってこられると
    結構、簡単に受け入れてたりして・・・(笑)

どー思う?
1425 海山 69 08/08 12:26
 多数のメンバーの皆様の、
例会アワー出席に対しまして、
海よりも深く、
感謝いたしますとともに、
真摯に参加していてだきましたことに、
山よりも高く、
敬意を表しまして、
簡単ではありますが、
担当としての、
御礼の言葉といたします。

有り難うございました。
1424 コカ・コーラは 玉咲 08/07 19:01
 より、安全になるのはいいことだ。

今の時代だから
事が起こる前に莫大に費用がかかっても
リコールすることは素晴らしいことだ。

ついでに重量も減らしてもらったらいい。
1423 リコール ノンチェ 08/07 18:32
  昨日、「小田急百貨店ですけど…」と、突然電話があった。
東京にいた頃は何度か行ったことはあったけど何の用だろうと思っていたら
 「先日ご当選しましたコカコーラのマウンテンバイクなんですけど」
 と話し始めた。よく聞いてみると、コカコーラのマウンテンバイクは小田急百貨店が手配し、送った、そのマウンテンバイクには欠陥があり雨の日などブレーキパットや車輪に水分が付着する状態になると極端にブレーキの利きが悪くなるので回収、修理したいとの事だった。
 僕は、ただでもらったものなので相手の言う通り了解したがあたりまえのこととはいえ膨大な費用がかかるのに大変だなぁ、たかが景品なのにと思いながらあるジョークを思い出した。

  アメリカの砂漠での出来事。
 とある金持ちが高級車のロールスロイスで砂漠をドライブしていた時、突然車のシャフトが折 れ走行不能になった。仕方がないので通りがかりの車に乗せてもらい近くの町からロールスロ イスの会社に電話をし、故障の原因を伝え大至急修理をしてほしいと言った。
  すぐさま修理のスタッフがヘリコプターで駆けつけ修理して帰った。
 車の持ち主は、ヘリコプターでやってきて修理をしたのだからかなりの額の請求がくると覚悟 していたのだが待てど暮らせど請求書がこない。
 しびれを切らしたその人はロールスロイスの会社に電話をした。

  車の持ち主 「先日砂漠でシャフトが折れ修理してもらったものですが、まだ請求書がこな         いのですがどうなっていますか?」
  ロールスロイスの社員 「ロールスロイスのシャフトが折れることは絶対にありません。」
  車の持ち主 「…!」

  
1422 例会 69 08/07 12:10
 今日は、
楽しい例会ですね。
覚えていた人も、
忘れていた人も、
忘れたかった人も、
みんな、みんな、
来てちょうだ〜いね。

担当でした。


1421 八幡浜の話、ちょっと飛んで第4話 玉咲 08/04 09:35
 八幡浜の話は第1話で途絶えているが
急に最後のほうの第4話を思い出したので書きます。

八幡浜の帰り道、全部itの運転で帰ってきた。
 (たいへん、お世話になりました。)

気持ちよく帰路を走っていると、itカーのカーナビは
”メロディーライン"と表示しているではないか
これまでボケをかましているのかと思っていたら
景色があやしい・・・なんとその先は佐田岬だ。
急いでUターンしたのだが、早く気づいてよかった。
このことはメンバーには内緒にしておこう。
いや、それは本題ではない。

そういえばitはこのごろ首から太いペンダントを
ぶら下げている。(知ってる?)
その先には携帯電話、途中にはマイクとイヤホンがついている。
うん、なるほどこれなら”運転の途中”で電話がはいっても安心だ。

・・・・と思っていた。

そんな八幡浜の帰り道、itの携帯電話がピロピロ鳴った!
itは受話のボタンを押して、
急いでイヤホンを取り出し耳につけている・・・
そして・・・マイクを口元に持っていって・・・
「もしもしー・・・」
あっ、そのときイヤホンが耳から落ちた。
イヤホンを拾って、また耳に・・・
あれ、今度はマイクが遠いぞー・・・・

うわーっ、
  車がセンターラインを超えている!!!

私は助手席からハンドルを持っていた。

「あー、もしもし、はいはい・・・・」
・・・ようやく、会話が出来始めたようだ。


新しい道路交通法にも問題があるのではないだろうか
1420 業務連絡 Y3KT委員長 08/03 22:22
 8月度定例会  出席
懇親会     欠席

視察研修    参加

以上 公開表明
1419 先着2名様 武蔵坊便器 08/03 20:10
 串揚「あきやん」で生ビールを注文すると開店時より2名様に限り店主の「あきやん」よりOK!と言ってくれる.ほんと?
1418 視察研修でいつも騒ぐのだあれ 玉咲 08/03 16:19
 たくさんの参加表明ありがとうございます。
ラブボン委員長も必死で頑張っておりますので
いろいろご協力をよろしくお願いします。
まだまだ、募集中です!OBの方も是非よろしくお願いします。

ところで今日、便器OBに他の用事があって電話したとき
視察の参加について聞いてみた。

便『ちょっと、まだ予定がわからんのんよ、
  もう少しだけ返事まって』

と、いわれました。
実際にはきっと来てくれると思いますけどね。

そしてさらに、
便『もう現役の時みたいには騒げんけんねぇ・・・・
と申されておりました。

しかと聞きとめたぞよ!
1417 あいむそーり・・・日本だいじょうぶ? 玉咲 08/02 18:43
 そーりの失言集はすごいよね。

沖縄サミットの時にも前もって英語の勉強を必死でしていたそうな。
きっと、挨拶の練習からしたんだろうね。
しかし、急に詰め込んだもんだから、少し無理があったみたいで

クリントンに対して
「ハウ ア ユー?(ご機嫌いかが?)」と言うつもりが間違えて、
「フー ア ユー?(あんただーれ?)」と言ってしまい(苦笑)、

クリントンは、おもしろいジョークだと受け止め
「私はヒラリーの旦那だよ」と答えたそうな。

そしたら、そーりは、クリントン答えの意味がわからなかったらしく
「ミー トゥー(私もだよ)」といったそうな・・・マジ
1416 実演 ハレオ 07/31 17:30
 ライブのことを 昔は
『実演』と言ったものだ
この「じつえん」という響き
何となく、生々しくてそそられるのは
私だけだろうか

そういえばしばらく実演も観てない

しかし、バイブのライブも捨てがたい
1415 はなやま in Jazz Beans ノンチェ 07/31 11:53
  昨日は、朔日市のバイクやさんでジャズの演奏があるということで家族みんなで行きました。
僕にとっては久々のライブを聞けるということで前から楽しみにしてい他のですが、やっぱりよかった。
 玉咲さんの50年目のニューウッドベースのデビューでもあったのですが、あいにくの天気で本人は満足してないようですが観客の一人としてはすごくよかった。
 かぁくんも家族総出で来てました。子供さんも大きくなって本当に他人の子供は成長が早い!
僕は、8時過ぎに帰ったのですが(本当は最後までいたかった。)すごく良かった。
 今度はいつライブをやるんですか?>玉咲さん
 今度もぜひ声をかけてください。
1414 意志 チャリンコマン 07/30 00:08
 1410の大五郎はん、口内炎さぞ痛かろうとお察し申し上げます。

昔、とある方から聞いたことがあるんだけど、
本当に意志の強い人は、禁酒と決めたら、
酒の場に行かないようにするのではなくて、
酒の場で、目の前に注がれた酒を飲まない人なんだって。

もっとも私は意志が弱いので、酒の場でがんがんやってしまうし、
二次会はこれ以上やると胃腸が悲鳴をあげるので
行かないようにしているだけなんです。

ただ、みんなを引っ張っていかなければならない立場の方は、
少ーし無理して、強い意志で二次会に行って会を盛り上げてください。

1413 誤認逮捕 武蔵坊便器 07/29 21:55
 少し古い話になるが宇和島で1年間留置され誤認逮捕とわかったらしい。

訴えても、訴えても聞き入れてくれなかった。もしこのような事が自分自身に降りかかったらと考えると・・・・・

ニュースで見たが一人しかいなかった。5人逮捕なのに?
1412 すばらしい虹 武蔵坊便器 07/29 21:45
 研二は、5時に虹を見た。
1411 市報 ノンチェ 07/29 18:42
  今日、市報8月号が配られてきた。
4519さんの奥さんがエッセイを寄せていました。
みんな気づきましたか?気づかなかった人再度チェックを!
1410 口内炎 大五郎 07/29 12:24
 役員会の後の飲み会からそれは始まった
一個
翌日めちゃ忙しい好事魔多し、二日酔いの時ほど仕事が多い
うっ舌にでっかい口内炎が2個
どんどん増える
医者に行く、曰く「飲みすぎと、運動のし過ぎ」だそうで
どちらも肝臓に負担をかけるので体を休めるようにと
きつく言われる。
口の中が痛くて飯の量も半分になり少し体重が減る
3日飲まずに
昨日また会で飲んでしまった
口の中が痛いのに、好きな馬刺しを食ってしまい
刺激物ばかり食べたので、きょうは、口の中が腫れている
つくづく健康のありがたみを感じる今日この頃
やはり飲みすぎに注意
歴代会長のなかには、会長を終わるころには痛風になってた人も
おったそうな、やはり直前のように逃げて帰るのも(ごめん)
ひとつの健康法かもしれない
うーーーん腹減った
卵豆腐でも食べようかな
では休養休養
1409 成功 ハレオ 07/28 08:24
 松下幸之助氏には
お妾さんが居ましたね
妾を持てれるようになる秘訣は
と尋ねると
『性交するまで続けることだ』
と答えたそうです
1408 閉幕 69 07/27 21:12
 第2幕、
閉幕いたしました。
1407 真剣 69 07/27 21:10
 志を立てよう。

本気になって、
真剣に志を立てよう。

命をかけるほどの思いで、
志を立てよう。

志を立てれば、
事はもはや、
半ばは達せられたといってよい。


−松下幸之助−
1406 秘訣 69 07/26 19:20
 松下幸之助さんは、
「事業に成功する秘訣は何か?」
と、尋ねられると、
「成功するまで続けることだ。」
と、必ず答えたそうです。


世の中は、
根気の前には、
頭を下げることを、
知っています、
と、漱石さんも言っています。
1405 素直 69 07/26 19:16
 釣り名人の、
語るところによれば、
釣りの極意とは、
「魚のいる場所で釣れ」
と、いうことだそうだ。


「そういうことだ。」
1404 一緒 69 07/25 18:49
 米屋副さんと、
タイプ的には、
同じじゃないと、
思うんだけどな?

でも、
「違う価値観」
を、
謙虚に、
受け入れよう。
1403 謙虚 69 07/25 18:45
 成功者とは、
自分と違った価値観に出会ったときに、
すぐに、
拒否反応を示すのではなく、
なるほど、
そういう考え方もあったのか、
と、
謙虚に受け入れることの、
できる人だ、そうだ。



「それは、ただ受け入れるだけでええの?」
「それは、なるほどと思える様な考え方だけでええの?」
「それは、それは、それは、それは、それは」
「かまへん、かまへん、かまへん」
1402 ひまわりの支店? 玉咲 07/25 15:36
 川原町の信号のとこに
大きなひまわりの看板ができた。

みると、ひまわりという食堂だ。

あそこは、保険屋のなんかになるだろか
1401 居酒屋でみる心理学・・・ 玉咲 07/25 10:39
 ハレオさん、新ページ突破おめでとうございます。

さて、本題
ある本からの抜粋ですが

居酒屋で見る4タイプからの分析が載ってました。
カウンターに座ってどんな頼み方をするか、です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【Aタイプ】
「今日は何がある?」とは「何か珍しいもんある?」と
 店の人に尋ねてから注文を決める。

【Bタイプ】
カウンターに座るやいなや、「まずビール」
「あとつまみ、適当に出して」と注文する。

【Cタイプ】
「きみ、何にする?」と仲間に聞いてから自分の注文を決める。

【Dタイプ】
 どこの店に入っても、自分の好きなものを注文する。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あなたはどのタイプ?
三役を振り分けてみましょう。

Aってまず棟梁専務って感じ。パック監事、木材監事も。
Bは保険会長かな、しゃべり方まで想像できる。
 アサヒ副もここかな。
CはIT直前。っていうか玉もここか。
Dは、まちがいなく、会計副、米屋副でしょう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


そして、その本による分析は?

A.社会的評価に対する懸念の強いタイプ。周囲の期待通りの行動を
 とらなくてはならないと考える手堅い人。

B.リーダーシップを求めるタイプ。自己顕示的で、やや軽率だが
 他人から頼りにされるタイプ。

C.同調傾向の強いタイプ。仲間から逸脱した言動をとらないよう
 にするので、他人の言動にふりまわされる人。

D.ものごとを単調化して考えるタイプ。人格的に堅く、頑固では
 あるが信頼のおける人。


みなさんはどう思う?
1400 達成 ハレオ 07/25 07:50
 1400番、達成
やった、やった
次ページ