|
− | |
0899 | あっぱれじゃ 近藤福武之守 09/01 15:54 |
ややこの誕生、余も嬉しく思うぞ 加藤正法、此度のその方の妻の働き、 なかなか見事であった 誉めてつかわすぞ その方の妻の働きにより、 その方の位、足軽人足より 足軽頭に任ずる 精進致せよ おーそうじゃ、早速祝宴の準備を致さねばのー 武蔵坊便器、その方に接待供応の役を任ずる 粗相の無いよう精進致せ 何はともあれ、目出度い目出度い | |
0898 | おめでとう!! かぁくん 08/31 12:59 |
先日、看板を取りにいったのに 掲示板を見てなかったので わかりませんでした。 女の子ですか。 西条校区にまた女の子が・神拝だった? なにはともあれめでたい事です。 がんばって、次々作って下さい。 | |
0897 | みんなで名前を考えよう 玉咲 08/31 11:58 |
おめでとう! まさのりとおちゃん、よかったね かわいいだろー? さあ、みんなで名前を考えよう! うちの息子は、(前にも直接言ったらしいけど) 加藤コーチの子供ならと なな子がだめなら、「はちこ」はどうかと その友達は、サッカー好きということで 「じーこ」とか言っていたようだけどどうですか? よーし僕も考えよう 加藤れい子 加藤なぎさ2 加藤茶子 加藤ハイレグ 加藤あしくび 加藤しり子 ・・・あああ、仕事しよ。 | |
0896 | 祝福 69 08/31 09:28 |
正法君、 おめでとう。 女の子、 でしたか。 そりゃ、 おめでたい。 と、言うことは、 ちみも、 「父」ということでしょうか? こりゃ、 大変だ。 | |
0895 | 連絡遅れましたが 菜々子のパンダ 08/30 20:58 |
8月29日の朝、無事女の子が誕生しました。 3210gで、大変元気で安心しました。 でも、私が見に行くといつも寝ています。 相当マイペースそうです。 名前は、考え中、「菜々子」は却下されました。 玉咲さん、ビデオ間に合いました。ありがとうございました。 | |
0894 | 残暑見舞い1 大五郎 08/30 17:30 |
●出来事1999 ○息子が5歳の時に一緒にお風呂に入っていたら、息子の鼻毛が伸びていた。 息子に「鼻毛が出てるよ」って言ったら、息子は「僕もう大人になったのかな ぁ?」と言っていた。 【弁当シリーズ】 ○私が中学生の頃、お弁当に毎日梅干とメザシばっかいれる母にムカツキ超ぶ ちきれたある朝「梅干ばばぁっ」とたんかをきってしまった。その日の昼、弁 当のごはんの中には梅干しが六個埋め込まれてました。 ○真夜中、額を叩く小さな手に、おそるおそる目を開けたら、枕元のカゴから ハムスターが精一杯手を伸ばして叩いていた。いまだにその意味が分からない。 ○私は、高校1年の秋まで、シャーペンの芯はシャーペン先端の芯が出て来る 場所の小さな穴に指を少し汚しながら、入れる物だと思ってました。そして、 正しい挿入場所を、ただの芯の保管場所だと思い、そこに保管しては、芯を替 える度に出して、先端の小さな穴から入れてました。 ○私の友人がある人の葬式に参列していた時のこと。神妙に葬儀が進み、方々 ですすり泣きが聞こえる中、何かの宣伝カーが「♪ぼ〜くっらはみんなー生〜 きってっいるぅー」と歌いながら表の道路を通り過ぎていった。 【弁当シリーズ】 ○屋根に弁当箱らしき物を乗せて走っている車を目撃した。落とさずに到着し たのだろうか。 ○4歳の娘に「パパがいなくなっちゃったらどうする?」と聞いたら「新しい のを買う!」と元気良く言われた。 | |
0893 | ひまわり保険事務所発足! ケロヨン 08/28 17:35 |
大五郎さん、とりあえずひまわり保険事務所登記ご苦労さんです。 いろいろ大変だったようですがおめでとうございます。 最近私が感動した言葉 「どんなに愚かなものでもりんごの中の種を数えることはできる,でも誰一人として一粒の種からできるりんごの数はわからない。」 | |
0892 | おかげさんで登記できました。 大五郎 08/27 18:02 |
本日、めでたく会社の登記申請がめでたく受理されました。 いろいろありましたが大変勉強になりました もし会社にするひとがいたら 書類一式作ったのがありますから、いつでも言って下さい 少々訂正するだけですぐできますから 昨日3:00まで武蔵坊便器さんと飲んでまして 頭がもうろうとする中法務局に行きましたが 印鑑を違うところに違うものを押していたりと あわてて事務所に帰って訂正したりと、登記できたのは昼からでした ほんと飲み過ぎに注意! 反省反省。の一日でした。 でもなんかこの1週間登記の手続きをしてきましたが ホンとにしてもええんかなあとか考えたり なんとなく責任と言うか、身の引き締まる感じ? がする1週間でした ほんとに皆さんお世話になりました。 | |
0891 | 889は間違い 大五郎 08/24 17:52 |
889の経過報告は 以前会社名を皆さんに考えてもらった その経過報告を書いてたんですが、おまけを添付したら なぜか本文が消えてました そこで 気を取り直して経過報告! さて雷保険とか印くれだったっけとかまたまじめに考えてくれた人も ありがとうございました、いろいろ考えているうちに 忙しさにかまけて忘れてしまい 怖い税理士の顔を思い出してあわてて 会社名も漠然と「ひまわり保険」しようかなーー?と思っていたのを 使うことにして 8/27の大安目指して動き出したのが8/18にち 印鑑を注文して、定款を作って、会社名を閲覧して、公証人に行って とばたばたしながら8/23には銀行に行って払込証明をお願いに行き とまあ今はこんな状態です。 なにぶん一人でやるのは始めてのことばかりで大変勉強になります 最後に いろいろ会社名を考えてくれた皆さん本当にありがとうございました また事務所が完成しましたら遊びにきてくださいね ではさいなら。 | |
0890 | よっ!社長ょー 玉咲 08/24 09:22 |
シャチョさん、シャチョさん、寄ってってー とにかく第五漏社長おめでとうございます。 まぐまぐ転載の文章おもしろいです。 ほやけんど どこからどこまでが転載で どこからがシャチョさんの文章やらわからんので そこんとこはっきりしてほしいです。 | |
0889 | 経過報告 大五郎 08/23 18:12 |
●出来事1999「まぐまぐ夏休みあけスペシャル」 みなさん、投稿ありがとうございます。夏休みの間、いろんなデキゴトがあっ たみたいで、投稿もわんさかいただいております。じゃ、早速いってみよう。 ○暑い夏の日、Tシャツで自転車をこいでいたら突然すごい騒音が。何が起こ ったのかと見てみたら胸元でセミが鳴いていた。 ○片手がふさがっていたので口にはさんで割り箸を割ろうとしたら、歯が折れ た。 ○中学の時のクラスメート(女)が、足の付け根のことを本当に「コマネチ」と 呼ぶと思っていたらしく、体育の時間の後に「あー、コマネチ痛いわー」って 言っていたのは衝撃的でした。 ○就職活動中の出来事です。ある企業の説明会会場で友人が質問をしました。 「貴社は一部上場企業とありますが、いつ全部上場するのでしょうか?」 ○私が中学の時、母が「兄ちゃん弁当忘れてる!急いで持っていって!」と頼 むので、自転車を飛ばし駅まで持って行ってみると、もうホームには電車が。 急いで兄を探すが見当たらず、あきらめようとしたその時に、親切な車掌さん がわざわざ車内放送で兄を呼び出してくれた。お弁当ごときでJRを止めてし まった。 ○買い物先でトイレに入り、洋式トイレのタンクの上にバックを置いたら、ひっ くり返って中味が全部便器の中へ落下した。 【チャリンコシリーズ】 ○おばあちゃんの家の自転車を借りて坂道を下っているとブレーキがきかなく て海に落ちた。 ○夜、庭に出てみるとたわしのようなものが転がっていて、何でこんな所に? と思い、手でつかんでみるとそれは茶色の巨大なカエルでした。その時の衝撃 は未だに忘れられません。 ○げそまぐTシャツを着て歩いている人を見かけました。怖くて話し掛けられ ませんでした。 【ヤンキーシリーズ】 ○中学の頃、夜、雨中を自転車で走行中、たむろしていた不良グループにコーラ を吹きかけられ、ムカついて「ふざけんじゃねーよ!」と言って即座に逃げた。 後ろからバイクが追いかけて来たので下り坂を猛スピードでこいだら転んだ。 「もー駄目だ」と思ったら、蕎麦屋の出前バイクだった。 一時、皆様をお騒がせいたしました わたくしの仕事の法人化に伴う 会社名をどうしようかと言うのがあったのを覚えている人おりますか? まあいろいろありました「雷保険」とか「領収書書いたろか」 とか本気かい!というのから能瀬君のようにまじめに考えてくれるのまで いろいろありましたが最終的には、「ひまわり保険事務所」になりました。 理由は7月か8月に法人化しようと思っていたのを忘れて 気がつくとお盆も終わり「こりゃ怖い税理士に怒られる」とあせってしまい 最初「ひまわり保険」がええなーと思っていたのを思い出し あわてて定款を作り印鑑を発注したら「ひまわり保険」では保険業法に引っかかる との公証人さんの話があり急遽「事務所」をひっつけ印鑑やさんに待ったをかけたんですが間に合わず えらいことになりながら、よれよれで公証人の認証を受け 今日銀行に払込金の証明をお願いにいったところです。ああしんど てな感じデ27日の大安には登記できそうな感じになりました。 これまで会社名を考えてくださいました皆さん ありがとうございました 深く御礼申し上げます。このお礼はいつかしようと思ってますのでよろしくお願い いたします。 ↓おまけです ●出来事1999「まぐまぐ夏休みあけスペシャル」 ○暑い夏の日、Tシャツで自転車をこいでいたら突然すごい騒音が。何が起こ ったのかと見てみたら胸元でセミが鳴いていた。 ○片手がふさがっていたので口にはさんで割り箸を割ろうとしたら、歯が折れ た。 ○中学の時のクラスメート(女)が、足の付け根のことを本当に「コマネチ」と 呼ぶと思っていたらしく、体育の時間の後に「あー、コマネチ痛いわー」って 言っていたのは衝撃的でした。 ○就職活動中の出来事です。ある企業の説明会会場で友人が質問をしました。 「貴社は一部上場企業とありますが、いつ全部上場するのでしょうか?」 ○私が中学の時、母が「兄ちゃん弁当忘れてる!急いで持っていって!」と頼 むので、自転車を飛ばし駅まで持って行ってみると、もうホームには電車が。 急いで兄を探すが見当たらず、あきらめようとしたその時に、親切な車掌さん がわざわざ車内放送で兄を呼び出してくれた。お弁当ごときでJRを止めてし まった。 ○買い物先でトイレに入り、洋式トイレのタンクの上にバックを置いたら、ひっ くり返って中味が全部便器の中へ落下した。 【チャリンコシリーズ】 ○おばあちゃんの家の自転車を借りて坂道を下っているとブレーキがきかなく て海に落ちた。 ○夜、庭に出てみるとたわしのようなものが転がっていて、何でこんな所に? と思い、手でつかんでみるとそれは茶色の巨大なカエルでした。その時の衝撃 は未だに忘れられません。 ○げそまぐTシャツを着て歩いている人を見かけました。怖くて話し掛けられ ませんでした。 【ヤンキーシリーズ】 ○中学の頃、夜、雨中を自転車で走行中、たむろしていた不良グループにコーラ を吹きかけられ、ムカついて「ふざけんじゃねーよ!」と言って即座に逃げた。 後ろからバイクが追いかけて来たので下り坂を猛スピードでこいだら転んだ。 「もー駄目だ」と思ったら、蕎麦屋の出前バイクだった。 ○小学生の頃、父がうれしそうに「チェッカーズのカレンダーを見つけたぞ」 と私にくれたものは、どう見ても「シブがき隊」のカレンダーだった。 ○高校の頃、母親が作ってくれた弁当を開けたら、メロンパンが袋ごと入って いた。 ○高校の頃、弁当に大きいおにぎりが入っていたので食べたら、ゆで卵が中に 入っていた。 以上面白くないのもあったけど次回に期待しましょう。では! | |
0888 | 皆様お疲れ様!! かぁくん 08/19 05:33 |
昨夜は、大変たのしい家族会 ありがとうございました。 担当委員会の皆様に感謝致します。 私が、担当した時より充実していたように思いました。 いやー家内も子供も喜んで、よかった・よかった 残り物ももらって今日のお昼はヤキソバでしょう。 しかし、鰻はなかなかさばけない・・修行しよう 包丁も、もっと切れる物を購入しよう。 皆さん、お疲れ様でした。 | |
0887 | 知ってますか iモードブーム 玉咲 08/18 10:48 |
今、メンバーの中で docomoのiモードに変更する方が急増中です。 iモードのメリットは! ・Eメールが携帯で受けられる 携帯にちゃんと、*********@docomo.ne.jpというアドレスがとれます。 ・ニュース、天気予報、その他最新の情報がすぐ見れる。 結構、暇つぶしにグー 決して例会中などに、熱中しないように・・・ ・銀行口座の残高がわかる 四国の主な銀行は登録されています。 などなど他にも便利なこといっぱいですが 上記だけでも、使い方を工夫すれば、すごく役に立ちます。 さあ、いますぐピュークラブ、又は携帯電話取り扱いのメンバーまで! (以上、iモードのすすめでした。) | |
0886 | まいったね花火家族会は順延か 玉咲 08/17 13:33 |
・第五浪はん、みよるよー続けてね ・ハレオさんおめでとうございます。 なんと今年のイベントは雨が多いなあ・・・ あしたは、どうかな? いもだき、ときキラ・・・ たのんますよ、会長! 普段の行い、変わったことせんように・・・ | |
0885 | みてるよー かぁくん 08/17 09:31 |
見てるから コメントは・・事務所を通して。 | |
0884 | だーれも見て無いやろけど 大五郎 08/15 15:53 |
とりあえず2発ほどいっとこかいね。 ●間違いシリーズ(爆裂お父さん編) ○父さんはある日水虫のクスリを間違えて点眼してしまい「ぐおぉおーッ!」 とすごい声を発して苦しんでいた。すごい勢いで眼を洗っていた。 ○朝、歯を磨きながら「なんか最近胸焼けがひどいんだよ」と言う父が手に持 っていた物はチューブ入の脱毛クリームだった・・・。 ○父さんは、制汗スプレーと間違えて母のヘアスプレーをワキにシュッシュと スプレーし、その後で「母さん!ワキがねっとりするぞぅ!なぜだ、なぜなの だッ!?」と苦しんでいました。 ○高校のとき、友人の父親がその友人を怒るときに、バカとボケを合わせてし まい「バケ!」と怒鳴ったらしい。 ●ハハノオシエ(第二十四回) ○「巨人の星」がTVで放送されていた頃、父とチャンネル争いになり、父の 「チュータが出るぞ!チュータが出るぞ!」の一言でチャンネルを譲った私が 見た物は伴宙太ではなく、365歩のマーチを熱唱するチータでした。 ○子どもの頃「お前はうちの子じゃない」といわれました。なら私はドコの子 だ?と長年考えたけど、私の顔はどう見ても父さんソックリ…。悩みに悩んだ 結果『母さんが父さんと私を拾ってくれたんだ!』という結論に至りました。 ○小さいときお年玉をもらっては「おっきいもんを買わなあかん。それまでお 母さんがもっとったるわ」といわれ、ラジコンの欲しかった私はずっと我慢し ていました。五年程してそろそろ買えるだろうとお母さんに出してくれと頼む と「何ゆうてんの、あんたの目の前にあるやないの。」そこには引っ越した家 の大きな柱が…。 | |
0883 | 達成 69 08/14 18:00 |
昨日、 とある、 やんごとなき方が、 「今、累計500キロメートルを、 バイシクルで走破したところだ。」 と、電話をかけてこられた。 「走破記念祝賀会は、別に今日じゃなくてもいいよ。」 と、おっしゃる。 ???.... と、いうことで、 なにやら、幹事になったみたいなので、 関係各位には、 後日、 日程を沙汰しますので宜しく。 | |
0882 | ハレオさま 大五郎 08/14 17:53 |
僕も最初は「ま」かなと思ったんですが やっぱ「開国」ですかねえ それより私が気に入っているのは 「毒を食らわば( )までよ」 の「それ」の方が気に入ってますハイ。 | |
0881 | 四ブロ暴露ネタ・・もっと知りたい!! かぁくん 08/14 00:43 |
玉咲さん、もうないの?非常におもろいです。 なんか、いいコンビの様な気もしますが・ハハ 大五郎さんの答えは? (開国)なの? それは置いといて・とき・キライベントを立ち上げます。 準備をがんばっています。皆様、今年もよろしく お願いします。 それでは、ご先祖様に・・合掌 | |
0880 | #855 第3段 まだワカラン ハレオ 08/13 10:05 |
#855 大五郎の作り話シリーズ(?)第3段の1番目 小学校6年生の時の話。僕の友人Tは、社会のテストの穴埋め問題「江戸時代末期、ぺりーが浦賀に来航し( )した。」という問題に「ま」と書いた。 という話。面白いやないか。 けど、まだ正解が解らへん。 「ま」と違うんか? | |
0879 | 四ブロ暴ネタ「しょうゆうどん」の巻 玉咲 08/13 09:52 |
帰りは、余裕があるので 鳴門のうずでも見てから 高松方面経由で帰ろうということになり 9時過ぎに、徳島のホテルを発った。 なぜか会長は、 お気に入りの”播磨灘”を再び見ることとなった。 昼飯には、丸亀の小縣家の元祖「醤油うどん」だ。 そこに着くまでは おいしそうな他のうどん屋をたくさん横目で通りすぎ 目的地をめざした。ところが 白鳥町あたりから、渋滞に巻き込まれ、 予定は大幅に遅れることとなった。 「おれ、ハラ減ったよ・・・(標準語)」と 一番に口火を切ったのはやはり、M副会長であった。 彼は、空腹が我慢できない。 (付け加えるなら満腹も我慢できないのだ。) 1時間遅れで午後1時頃到着した。 小縣家は、私とS女史以外は初めてらしい。 しかし、店に入ると、満席で出入り口まで待ち客があふれている。 大根のすり方などの話をしてMの空腹の怒りをなだめていた。 さいわい約10分後には席につくことができ みんな醤油うどんのセットもんをオーダーした。 セットはうどんが標準の量しかないため みんなで分けるためうどんだけ特大をひとつ追加した。 (オーダーができる頃にはみんなが満足してくれるだろう) ・・・・・ここまではよかった。 私は止めたかったが、もう空腹のMを前にそれはできない。 「おでん、いいね(標準語)」 もう、食事の計画を頭で考える余裕もなく 目の前のモノに飛びついてしまった。 いつのまにか2度3度と取りに行き Mの空腹は落ち着いたようだ・・・ 調度そのころようやくオーダーがとどき始めた。 自分たちで擦った大根おろしをかけて おいしい醤油うどんを食べ始めて みんなも満足していたころ ・・・・さらにそれは届いた。 ”特大のうどん” だだ誰が食べるん? M「俺もうハラいっぱいだよー(標準語)」 しかしみんな責任を感じていたのか それぞれ120%体に入れた。 しばらくうどんはええわ・・・ううっ ※M副へ たまにはつぶやきに出てきませんか? | |
0878 | #0870 四ブロ暴ネタ「みち」の巻の補足 玉咲 08/12 13:47 |
忘れとった ゴム屋さんの掲示板見よったら カーナビのことを書いとったんで思い出した。 I会長の車にはなんとカーナビが付いていたのだ! m「道、間違ごうたゆうて、カーナビついとったんちゃう?」 I「あれ、電源入れてなかったんじゃ・・・」 が〜ん・・・・・・・ 何のためのカーナビじゃ! こういう時に使うもんじゃないのか? 使わんのだったら、くれーーーーーー | |
0877 | えんちゃう 玉咲 08/12 09:23 |
ちゃうちゃうちゃう?ちゃうちゃうちゃうちゃう(ケンボネタ) 繋がらんかってもえんちゃう それ見てみんなそれぞれパソコンの前でニタニタ しよったりして 飲み会では、さりげなく共通の話題が出たりするし けっこう、繋がらんでも 話題の方向性に流れを感じるのだ。 | |
0876 | ・・・・・? 大五郎 08/12 08:41 |
しかしなんやな かってに言いたいこと書いて ほんと話のつながらん掲示板やなーーーて 最近思うは。 | |
0875 | 曲者 69 08/11 22:31 |
発見。 今治の飲み屋にて。 客、「おばさん、お愛想して」 おばさん、「鰻の蒲焼き、ひとつやね」 おばはん、あんた、どないな聴覚しとんねん。 コラ、なめとったら、ビール勝手にとるど。 なに、ソーメンはない。 だれが、そがいなこというとんのじゃ。 しかし、 このてのおばはんは、 案外、 そこ、ここに、 居る、いゆことなんやろか? これ、今日、聞いた話。 | |
0874 | バリのフィッシャーマンズワーフ 玉咲 08/11 18:35 |
すごいええととです。 場所は、今治港そのものです。 以前は、高速艇への乗り場だったんですが、 そこを改装して野外ビアガーデンのようになっているんです。 生ビールはもちろん、焼き鳥、ポテト・・・などなど 特に焼き鳥は、さすが今治本場でおいしいのでおすすめ! ガラス越しにFMのDJ放送局があったりしておしゃれで バリジャンヌなど、若いギャル等多いのでびっくり。 ビールを飲んでいると夜の海に輝くライトや 近くを行き交う船の明かりがとてもきれいです。(デートにもいいぞ) 海の香りもして雰囲気最高! 毎週金曜日はジャズの生バンドが入ってます。 だいたいは、松山からプロのバンドが来ていますが、 なんと、8月13日(金)と9月3日(金)は 西条から『ジャズビーンズ』なんです。 よかったら、応援に来て下さい。(デートの方は秘密厳守します) 演奏は7時からと8時からの2回です。 たまには、 ”海を眺めてビールを飲んでみないか” | |
0873 | べっちょ ケロヨン 08/11 13:10 |
ぼちおいやんは苦労して阿南まで行かれたようですが,交通のことに関しては専門家の私までご一報くださればまだまだ打つ手はあったものの…。ちなみに高松まで高速で行ってしまったら,高松空港に行く道を徳島県のほうへ行けばまだまだ時間的に間に合っていたようです。 ところで,徳島で「ちゃこ」と言うものは東北地方では「べっちょ」と言うらしい。大人じゃないと理解しにくいかも? | |
0872 | 第?段 大五郎 08/11 10:22 |
先日テレビでアニメの「ほたるの墓」をやっていました。 わたくし何が苦手はたまた怖いのはこの手のもので なんちゅーてもどんなホラー映画よりもこわい この日もたまにこわごわチャンネルをまわしてみてたんですが ついつい涙腺が・・・だれやこんなアニメ作ったんは でも内の子供も真剣に見てたしやっぱり必要な映画かななどとなっとくしてたら そのあとで(ずっと後やけど) 熱闘甲子園で長島美奈のノー天気ナ司会を見ていると無性にはらがったたのは 私だけでしょうか? ●ミニ特集「テスト大好き」(第16回) ○試験に「魏志倭人伝」に記してある邪馬台国を統治した女王の名を書け、と いう問題を出したら「久美子」という答案があった。もちろん×にしたが捨て がたい答案であった。 ○大学時代、国文学概論の授業でのこと。ことわざについての穴埋め問題で、 「毒食らわばXXまで」の問いに「それ」と答えた生徒に、教授は大受けして点 をはずんでいた。 | |
0871 | 少し言わせろ! ボチおい・・ 08/10 21:24 |
玉咲君 何を言う! 余裕をもって少し早く出たのは、何回も行ってるいつものコースじゃあ変化がないし 播磨灘を見ながら走るのもいいなぁー と思ったからわざわざ遠回りして11号線をひたすら走ったのだはないかい。 決して、前日の、とある会でおもわん夜更かしをして、 川之江で降りなあかんのに、高速に乗ったら徳島に行けると勘違いして 走っていたわけではないんだぞ。 10時ぴったしに着くように計算して走っていたのだからそこの所よろしく。 おかげで、世界一大きな喫茶店というのを発見できたのだ。 次回通る時入ってみようっと。 | |
0870 | 四ブロ暴ネタ「みち」の巻 玉咲 08/10 16:18 |
そこへ行くには、主に2便で時間差出発であった。 第1便は、会長会議に間に合うよう午前6時半発 会長と事務局員で会長号で 第2便は、分科会に間に合うよう午前9時発 M副会長、S♀副委員長、T監事、専務でイプー号で 後者の方は問題なく分科会に間に合うように到着した さて、”前者”についてだが、 後での調査により信じられない事実が隠されていることが判明した! 目的地は阿南市、 通常、西条ICを出発すると、川之江で一度高速を降りて 池田から、徳島まで乗って、国道で阿南市へ向かうのが 現在での合理的なコースと思われる。 ところが、前者は何も考えず川之江ICを通過したという・・・ しかも、間違いに気づいたときは”高松”にいたというのだ!!!!! 少しめまいがしたが、二人に理由をインタビューしてみた。 I氏「何も考えんと走りょったんじゃ」 O氏「僕はもともと方向音痴じゃし、会長のことだから いい道を知っているのだと思い、心配していなかった。」 なんと高松を突ききり、海岸沿いに阿南市まで行ったそうな。 余裕を見て出発したのが幸いし、何とか会議には間に合ったらしい。 帰りの事もいろいろ話をしたい所だが これ以上、書くと立場がやばくなるので(もうすでにやばい) これくらいにしておこう・・・・・ つづく | |
0869 | 二言 ドラ右衛門 08/09 21:58 |
津山YEGの創立20周年事業に参加される方は 私までご連絡下さい。 津山の夜を・・・・・・・・・。 しかし、一寸法師委員会は・・・・・・・・? | |
0868 | 一言 ココデ委員会 08/09 21:53 |
小松の、ハイウェーオアシスのイベントも、 丹原の七夕祭りも、宮窪町のしまなみ武道祭も 地域の若者の意気込みと、行動で結果如何にかかわらず 大成功だと思います。 当然、新しい西条の夏祭りもですが・・・・・・・・。 時代を先駆けるのは若人ですから。 ちょっと酔い書きになっていますが、 今後、西条YEG方向付けになるのでは・・・・・。 ワンダー委員会の皆さん、本日は、大変お疲れさまでした。 | |
0867 | ただいま!四ブロ暴ネタ「ちゃこ」の巻 玉咲 08/08 18:00 |
ハレオさんがその手のネタなら こちらも・・・ふふふ ときは昨日、場所は、徳島市の繁華街 懇親会のあと2次会の店(西条メンバーのみ)でのはなし。 i会長、のどをうならすその曲は SASの「チャコの海岸物語」。 最後には、♪愛してるよ〜!チャコー なんて 大声で叫ぶものだからお店のおねーさんたちは、 ちょっと気まずい雰囲気に・・・・ ・・・ええっ?なあ〜んでかっ?って? おねえさんたちに 「チャコゆうて言うてみて?」といっても 「ええぇ・・・・?」もじもじとして、言ってくれません。 顔を赤らめるんですぅ・・ それもそのハズ、徳島では、___のことらしいんですよ。(熊本ではぼぼですか?) みなさ〜ん、YEGの会長が大声で・・・叫んだんですよ〜 | |
0866 | 萬古焼 ハレオ 08/07 12:29 |
四日市には「萬古焼」なる物があるそうな 「萬古太鼓」というのもあるぞ 他にも四日市には 萬古〇〇 とか 〇〇萬古 とか いろいろ有るんじゃないか? 中川、知らんか 今、昼御飯食べながらテレビ見てたら お宝鑑定団 で四日市をやっていた 「萬古焼」なる物さぞや凄い物であろう 私も一つ欲しい でも残念ながら、「萬古」は“バンコ”と読むらしい 何じゃ つまらん | |
0865 | 第6段だよーーん! ダイザエモン 08/06 16:40 |
さてさて今月法人化しようかと思ってたんですが ここにきて会社名でまた悩み出してしまって・・・ とりあえずなんかつけよ ●ハハノオシエ(第二十三回) ○小学5年生に上がる年の春休み、母に『大事な話があるから…』と正座させ られた。何でも担任の先生から電話があり、生活態度について注意を受けたと か。普段より落ち付きがないと言われてはいたが、まさか新学期が始まる前に 先生から注意されるなんて、と半べそをかきながら母の話しを真剣に聞いてい る私に母が言った一言。『四月ばかさ〜ん』 ○私が幼稚園、兄が小学4年生の時、人魚姫の絵本を見て「どうして胸に貝が ついてるの?」と聞くと、兄は「警察につかまるから」と答えました。 ○小学生の時、近所でくしゃくしゃになった一万円札を拾いました。まだ心が すんでいた私は、どうしていいか分からず、家に帰り母に相談しました。する と母が、「しゃあないな、これ三枚と換えたるわ」と、千円札三枚を惜しそう にくれました。 | |
0864 | ↓ちごた第5段でした 大五郎 08/05 17:29 |
0863 | 第4段いよいよ 大五郎 08/05 17:28 |
いよいよ打ちの事務所も 今日鉄骨が立ち上がり形ができつつあります。 建物を建てるというのは諸々いろいろ余分なお金が 居るんだなと最近お金のことで幸せナ気分でのみに行けない私でした。 ●間違いシリーズ(かつてない空耳編) ○友達が、ラルク・アン・シエルについて話しかけてきたが、発音が早かった ためうまく聞き取れず、思わず「猿岩石?」と聞き返してしまった。 ○子どもが生まれたときのこと。おばあちゃんから「お祝いは何がいい」と聞 かれて、妻の要望で「ミキハウスの子ども服がいい!」と答えました。数日し て届いた子ども服には「ミッキーマウス」がついていました。 ○わたしの職場の同僚は、食事の際健康に気をつかい減塩味噌汁を飲んでいる にもかかわらず、ごはんはイカの塩辛で食べていた。 ○私の友達は「燕尾服」を「塩ビ服」だと勘違いしていました。 ○8月創刊の雑誌の創刊コピー「かつてないスケールでお届けする」のところ が「かつてないスケジュールでお届けする」と書いてあった。いそがしいんだ なと、思った。 | |
0862 | 暑い・・がんばっていますか!! 委員長 08/04 18:41 |
雨もたくさん降った・・ 晴れるたらとっても暑い・・ お盆が来るのに仕事が片付かない お金のなる木が生えてこない・・ みなさん、暑中申し上げます。『とき・キラ』 とと・・キラキラ・・ あ〜がんばろう。雨天バージョンもしっかり考えて〜 頭がパニックで〜す。 | |
0861 | 総会 69 07/31 17:34 |
今日、 高校の卒業生の総会に行った。 200人位、人が居た。 3時半から懇親会だった。 とても疲れた。 なーーんでか? それはね、 なんと私が若い方から3番目。 そして、 出席者の平均年齢60歳以上、たぶん。 以前から噂には聞いていたけど、完全に場違い。 百聞は一見になんとやらだ。 しかし、これは、一見で充分だった。 おしまい。 | |
0860 | 第4段 大五郎 07/30 08:43 |
●ハハノオシエ(第二十二回) ○幼いころ食べた後すぐに寝転がると牛になると言われていました。しかし私 の母の実家には、農耕用の牛が一匹いました。母の里帰りについていくたびに この牛は誰だろうと思い「おまえは誰だ」と必死で牛に話しかけていました。 ○幼き日少食だった私は食事のたびに「『見たぞ』が来るよ!」とおどかされ ていました。『見たぞ』とは、母が創作した妖怪(?)らしいんですが、要する にご飯を食べない子供を「見てる」らしいんです…よく考えたら別に怖くも何 ともないですよね。見てるだけだし。でも、子ども心には怖かったです。 | |
0859 | ↓この話面白い ハレオ 07/29 08:50 |
昔、昔、あーい曽我氏という者がおったそおな この話面白い 詳しいに聞かしてもらお 保険屋大五郎 私は第三弾が好きだ | |
0858 | あーいそがし 便器のはみ出し糞 07/29 03:27 |
昔、昔、あーい曽我氏とゆう者がおったそおな。 | |
0857 | 残念 69 07/27 17:34 |
昨日より、 簿記教室が始まった。 教室には、 25名の生徒さんがいた。 しかし、 その中にあの奥さんはいなかった。 残念。 橘さん、 どないになっておますの? | |
0856 | 松山にて・・ かぁくん 07/27 16:22 |
昨日、松山で知事懇談会があった 中央会からの招待でした。 商工会議所・青年会議所の話も出ました。 各県の商店街のまちづくりの話もでたが 日々、青年部の努力とアイデアに期待します といった感じでした。 少数と言う事もあっていろんな話が出来たと思います。 行政との温度差をいろいろ感じる所があったが なにか、変わろうとしている所もあるのだなぁ と漠然と感じました。・・ 雨が降るのでつぶやいてみました。 それと、雇用促進事業団のHPを見て見て下さい。 なにか使える物があると思います。資料請求をすると 若いお姉様が親切に教えてくれました。がんばってもぎ取って 下さいとのことでした。・・おもしろい奴だ。 http://web.infoweb.ne.jp/venture-net/ | |
0855 | 第3段 大五郎 07/27 08:34 |
●ミニ特集「テスト大好き」(第14回) ○小学校6年生の時の話。僕の友人Tは、社会のテストの穴埋め問題「江戸時 代末期、ペリーが浦賀に来航し( )した。」という問題に「ま」と書いた。 ○小学生の時、担任の先生がテストの答案を全員に返してくれて「穴があくほ どよく読むように。」と言ったので本当に鉛筆で穴をあけたら、竹刀で思いき り殴られた。 ○高校の数学の時間「A”」の「ツーダッシュ」が読めない友達に、「ダダッ シュだよ、ダダッシュ」と吹き込んだ。 ○私の教え子が、私立高校での受験を終えたのち血相を変えて質問してきた。 「適当な漢字を入れて四字熟語を完成させる問題に『大□名□』というのがあ って、わからなかったので考えに考えて『大阪名物』って書いたんですけど、 合ってますよね?」 | |
0854 | 第2段 大五郎 07/26 17:38 |
きのう私もプールに行ってきました 皆さんと違うのは、東予の市民プールに行ったことです 東予は西条と違ってうるさくないし 持ち込みはしてもいいし 食事をするテーブルのあるし再考です一度皆さん行ってみてください.。 さて第2段ですが これを見てK先輩幸せな気分になってくださいでは! ●ハハノオシエ(第二十一回) ○子どもがまだ小さいころ「お母さんは、本当は魔女なんだよ」といったらき っと喜んでくれると思ったのに実際は「嘘でしょう?嘘でしょう?」と言いな がら大泣きされた。 ○小学生の頃、夏休みのプール教室に行くのに毎日母に体温を計って表に書い てもらっていた。毎日同じような温度を書くのに飽きてしまった母は表に46℃ と書き、私は担任の先生にプールからつまみ出された。 ○私の家の近くには自衛隊の航空基地があります。いつも朝早くから飛行機が 飛んでいてとてもうるさいのですが、小さい時よく親に「あれはマグマ大使が アース様のお言い付けでみんなの平和を守っているのよ!」と言われて納得し ていたので、飛行機が飛び立つたびに「マグマ大使がんばれー!!」と大声で 叫んでいました。 ○子どもの頃「しゃぶしゃぶが食べたい」とおねだりしたら、母に「うちには しゃぶしゃぶ鍋がないからできないのよ」と言われてがっかりしました。しゃ ぶしゃぶ鍋がなくてもしゃぶしゃぶができる事実を知ったときは既に成人して ました。 | |
0853 | 69さんお疲れ!! かぁくん 07/26 11:24 |
日曜日、久しぶりにゆっくりと子供と遊んだ 充実した気分になった。 69さんは、働いていた・・ 掲示板を見て余計にいい日曜日だったと感じた プールに行った。メンバーの元岡さんがいた 田坂先輩もいた。背中が日焼けで痛かった 三好産業では、フェンス・カーポート・門扉などの 商品を本格的に始めました。一度、見積などを取って見て下さい。 納得するかも・・?ウフフフフ・・ | |
0852 | 休日 69 07/25 19:55 |
今日は、日曜日。 晴れ。 今日も、仕事だ。 どうして、 日曜日に仕事をすると、 モノスゴク仕事をした気になるんだろう? 普通の日に、 会などに出席したために、 仕事がずれただけで、 別に余分に働いたという訳でもないのに。 今度、 先輩に聞いてみよう。 | |
0851 | 仕事 69 07/24 00:35 |
同じ仕事でも、 みんなが飲んでいる時に、 やる仕事は、 どうして、 モノスゴク働いた気持ちに なるんだろう? | |
0850 | 役員会懇親会参加者の皆様へお詫び 玉咲 07/24 00:07 |
役員会お疲れさまでした。 懇親会に参加された方のみへのメッセージですが 私の単純なエラーで少し多く集めすぎているので 確実にお換えしいたします。 詳しくはそれぞれ直接に・・・ | |
0849 | ↓うそー! 大五郎 07/23 12:02 |
ほんとー? ほんとにー? えーーー! おめでとう! でも下駄を履くまでわからんけんの気を付けて。 結婚しても結局おじーおバーに、なるまで 添い遂げてこそええ結婚だったと言えるんじゃないかなーと。 最近思う今日この頃でした。 ポヨくんまだまだこれからやけん 頑張れよ! | |
0848 | ポヨくん結婚 玉咲 07/22 12:07 |
大道ポヨ和くんが 9月25日に結婚するんだって 先日結納がすんで、ゆいのう よかったよかった。 | |
0847 | 困難どうで 牛若○ 07/22 04:15 |
一難さってまた一難 次から次へと神様が 試練を与えて下さる でも解決できない問題は 何一つ目の前には来ない 神様はだれにも等しく 試練を投げかけてくれる 逃げるから答えがでない 逃げるから大きくなっていく 答えはすべて私の中にある | |
0846 | 困難 69 07/21 19:07 |
困難は、可能であり、 不可能は早く割り切れ。 「難しい」と思うものは、 必ず解決できるが、 「できない」と分かっているなら、 くよくよせずに、 別の方法を探せと、 いうことだそうだ。 しかし、 どこまでが困難で、 どっからが不可能になるんだろう? 今度、 先輩に聞いてみよう。 | |
0845 | あのOBが写真週刊誌「フォーカス」に!? 玉咲 07/21 13:11 |
先週のフォーカスに我がYEGのOBが載っていたのを 知ってる? ちゃんと写真と名前も。 フォーカスされるような行動をしたのかって? いやいや ノストラダムスや大予言など系で 地球を救うものを販売などされている方です。 そういうとだいたい想像がつきますね。 ・・・とにかくたいしたもんだ | |
0844 | 大五郎はん、シリーズ2は? 玉咲 07/21 13:01 |
小さい頃大人にだまされたシリーズの2はまだでんのかね 毎日、書きつづけよる人もおるね? 来年の3月頃もつづけよったら感心だ | |
0843 | 歌人 69 07/21 00:23 |
麻呂は、 詩人などではおじゃりません。 歌人でおじゃります。 それでは、 「ナインコード」というのを紹介しましょう。 これは「メカトロニクス」という造語を考案した 西部電機株式会社が、 優良企業として再生する過程で利用した 「チェックコード」なのです。 1.ゆっくり、のんびり、気迫が無い。 2.暗く、汚く、流れが無い。 3.時代の変化に、関心が無い。 4.自分に、落ち度や、欠点はない。 5.管理者に、自覚と物差しが無い。 6.故郷以外に、青山はない。 7.営業は、御用聞きで、売る気が無い。 8.ホップ、ステップで、ジャンプが無い。 9.総じて、ロマンと誇りが無い。 ギク、グサ、アイタ。 | |
0842 | 感化? 一応エレベーター付 07/20 18:16 |
最近の69さん、 もしかしてJCのポエマー専務の影響を受けてません? いや、逆かも。 でも、ポエムっていいですね。 (I can not)You can. あなたにできて、僕にできないもの。 僕にできて、あなたにできないもの。 あなたも僕もできるもの、できないもの。 おたがいを認めあえば、きっといいものができる。 50人が認めあえば、もっとすてきなものができる。 今のJCがそんな事を感じながら、動いています。 今年は熱い夏になりそう。 | |
0841 | 魅力 69 07/19 18:07 |
「グローバルスタンダード」とは、 「圧倒的魅力」と 同義語である、らしい。 なるほど。 なーんでか?ですか? | |
0840 | 星戦争逸話壱 玉咲 07/19 11:09 |
やったー!スターウォーズを見た! 感激感激! 出てくる風景に感動です。滅茶苦茶美しいのです。 レースをするときのスピード感とサウンド。 これまでのよりかなりのCG技術のアップで とてもリアルです。もういっかい見たい あの画像は やはりビデオではなく、映画館でみないといけません SFファンのみならず 必ず感動が味わえること間違いなし。 おすすめです。 | |
0839 | 最長 69 07/18 18:53 |
現在、 公定歩合は、年0.5%である。 現在、 この公定歩合の同一水準での据置期間が、 3年10カ月となり、 戦後最長となったそうである。 戦後という言い回し自体が、 ピントこないけれど、 長引く不況を象徴しているらしい。 と、いうことは、、、である。 今日の新聞より。 | |
0838 | 理論 69 07/17 00:04 |
「ロケット理論」というのがある。 それは、 ロケットが月に行けたのは、 次の3つの要件から成立しているという理論だ。 1.「志」 月に行こうと思ったから。 2.「行動計画」 月に行く為の方法論の具体化ができたから。 3.「達成管理」 軌道修正が的確であったから。 だ、そうだ。 | |
0837 | ゴムやのおいはんとこ 玉咲 07/16 15:22 |
つつついに掲示板が!! 売りたし買いたしとしてオープンしたようです。 皆、のぞきにいってみよう! ここをクリック 行ったら何か書いたげよー ね | |
0836 | ダルーなった ハレオ 07/16 09:37 |
69 お前やっぱりおかしい 大左右衛門 お前は前からおかしい 保険屋いうのは幸せなやっちゃ あんさん この前は「いちびり」教えてくれて有り難う ところであんた誰や? まさか韓国の「安さん」と違うやろなー ボーナスのこと考えよって、大左右衛門の幸せなメール見たら ダルーなった アーアー | |
0835 | 小さい頃大人にだまされたシリーズ1 大左右衛門 07/16 08:59 |
インターネットで週に2回くらい来る情報系のメール配信で 大人にだまされたシリーズがあり その中の今日は「母の教え21」を皆さんに!今回はあまり面白くないかも? ●ハハノオシエ(第二一回) ○うちの母は当時4歳の弟に「ママは18歳」といっていたら(本当は37) 弟は幼稚園のみんなにそれを言ってまわってしまい、お迎えに行ったとき、新 米先生が「あの〜お母様、18歳なんですか?」とマジな顔で聞いてきたそう です。 ○我が家のテレビはシャープ製なのに他社のテレビのCMもうつる。これは親 切なテレビだぞ、と言われた。 ○子どもの頃、熱いお好み焼きを食べる前に、湯気でおどっているかつお節を 「わあ、生きてるわ!食べられたないゆうて怒ってるわ!」と母にいわれ、こ わくてよく泣きました。 ○うちの母は一週間ほど前に買った牛乳と昨日の牛乳とを混ぜて四日前の牛乳 にしてしまう。 以上またあったら載せるね! | |
0834 | うまかったでんがな あんさん 07/15 20:56 |
玉咲さんの情報を基に松×屋にラーメンを食べにいったがな。 これがいけまんのや。皆はんも一度行ってみなはれ。 | |
0833 | 名誉 69 07/15 18:04 |
金もうけは、フェアーなターゲットである。 その為にリスクをとる。 安全、確実、有利等という投資はありえない。 実業の世界における報酬はカネである。 個人のカネを社会に還元して初めて、 個人に名誉が生まれる。 なるほど。 ある雑誌で読んで、 自分の手帳に書いてあった記事よりーーーー | |
0832 | 笑止 69 07/14 18:18 |
「人に笑われないアイデアは、独創的とは言えない」 ビル.ゲイツ なるほど。 | |
0831 | 松葉家がもぎたて 玉咲 07/14 17:15 |
きのう、となりの「松葉家」に もぎたてテレビの番組が取材にきてました。 これまでも、各社が取材を依頼してきましたが 拒否していたのです。しかし ようやくもぎたてが交渉成立したようです。 テレビ放映はいつか知りませんが 放映されると、食べれんようになったらいかんので 今のうちにラーメン食っとくようおすすめします。 そういえば 昼飯の会 次回候補は、「山田食堂」「ドリップのスパ」などがあがっています。 | |
0830 | おいしい漬けもん、やめられまへんなー 玉咲 07/13 18:27 |
つけもん好きの人 超ーかんたん 超ーおいしいつけもん食べたくない? 僕は子供の頃から大好物のスイカの皮の漬け物 だまされた思てやってみて 絶対おいしいけん ・家族が食べ残したスイカの皮を集めます。 ・赤い部分と、緑のごつい皮をナイフで剥きます。 (皮の白い部分だけにする) ・一口で食べやすい適当な大きさに切り刻みます。 ・小さいボールに入れて、塩を少々、水を大さじ1〜2杯入れます。 ・ラップをして冷蔵庫に半日入れておきます。 するとどうでしょう? おいしい塩味のつけものの出来上がり。 お好みで醤油をつけて食べるもよし。 サラサラお茶漬けにバッチグー! 夏の味がする、最高の漬け物でした。 (皮を捨てるなんてもったいない!) | |
0829 | 師匠 69 07/13 17:49 |
ハレオ様 お帰りなさい。 早速ですが、心配御無用でござる。 なーんにも、辛いことあらしまへん。 人生、薔薇色で、おじゃります。 ただの、気分の斑(むら)、というやつです。 研二さんの、言うところの「ダルイ」というやつです。 後、暫く、続くようです。 | |
0828 | 子供 69 07/13 17:39 |
子供は、 親の言うことはしないが、 親のすることはする。 なるほど。 | |
0827 | 心配 ハレオ 07/13 10:54 |
69, お前何かあったんか? 辛いことが有るんだったら、何でも相談せーよ | |
0826 | 賃金 69 07/12 18:15 |
賃金は、 人ではなく、 仕事や成果に対して、 支払うものらしい。 | |
0825 | 入会 69 07/11 20:53 |
今岡会長が、 クーキーズに入会されました。 本人は、 否定、或いは、保留されているようですが、 兎に角、 本日、理事会にて、 正式承認されました。 ここに、御本人にご通知いたします。 「おめでとうございます」 しかし、今岡さん、なかなか、やりますね。 では、また、来月。 | |
0824 | 芸者 69 07/10 12:12 |
「芸者は、呼ばれるうちが華(はな)」 なるほど。 しかし、先ずは、 声がかかるような 「芸者」にならなくては いけないのです。 これも、なかなか、です。 | |
0823 | 後悔 69 07/09 18:27 |
昨日のことを後悔したければ後悔するがよい。 いずれ、今日のことを後悔しなければならぬ明日がやってくるだろう。 その日その日が自己批判に暮れるような道をどこまで歩いても 批判する主体の姿に出会う事はない。 別な道がきっとあるのだ。 自分という本体に出会う道があるのだ。 後悔などというお目出度い手段で 自分をごまかさぬと、決心してみろ。 宮本武蔵「我、事において後悔せず」 なかなか、実行は難しい。 さて、夕食、夕食。 | |
0822 | お答えします あんさん 07/09 16:58 |
いちびるとは関西方面で使用される言葉だったと思います。 あいてに自分のことをなめられたり 見下げられたりしたとき いちびっとたらあかんで などと使用します。 (多分) | |
0821 | 質問 ハレオ 07/09 09:31 |
天才ハレオにも判らない日本語があった それは 「いちびり」 おそらく下層階級で使用される俗語であろうかと思われるが 誰か判る者はおらんか? 使用例 「あいつ結構いちびりやなー」 昭和天皇、平成天皇、小渕総理等よく知っている 上層階級の ハレオ | |
0820 | 犯人は菜々子です 客野さんいいパンダ 07/08 00:19 |
そうです。R11を渋滞させたのは、私です。 「看板すぐ取り付けできるけん、ちょっとだけ」と、 路肩からはみ出してユニックを停めたけど、そのユニックが 故障して大幅に時間をロス。 うちの会社の名前入ってないし誰にもばれんだろと思っていたのに。 今度から気を付けます。 | |
0819 | R11大渋滞:スナダヤ材木置き場付近 4t車に乗っていたケロヨン 07/06 21:47 |
いや〜、今日のつぶやき昼食会よかったですね〜 ハレオOBも参加していただき総勢5名。ぼちおいやん、と69さんは所用があると言うことで欠席でしたが、大五郎はんは何しとったん? 松葉屋ということでどこにあるんや?と思っていたら以外なとこにありました。運送屋として少し情けない!(^^) 次はどこになるんやろか。楽しみにしています。 僕は、仕事があったので早々に引き上げましたが、みんなとわかれた後約3時間ほどたって小松方面に行く仕事がありました。そしたら、いつもは渋滞していないところで大渋滞、そんなに道路を占拠しているわけではないけれど大型同士の離合は大変気を使うほど路肩を占拠しているユニック車があり前後1kmほど渋滞していました。そこには、昼に一緒にラーメンを食べた人が…。 一応、クラクションを鳴らしたのですが、仕事に夢中で気がつかなかったみたい。くれぐれも車には気をつけて仕事してね、できれば警備の人をおいといたらいいんじゃない? | |
0818 | な〜んでか? 武蔵坊便器 07/05 01:01 |
末場や 待婆屋 抹馬屋 松葉屋 ラーメン食べにいクンニ よかった よかった! な〜んでか? わかった人は、デイリーまで 先着5名様に このメール見ました。と店員の近藤に言ってもらえば ああ そうですかと言ってもらえます。 | |
0817 | それなら 菜々子に溺愛パンダ 07/04 18:37 |
「菜々子を想いながら昼飯食おう会」にしましょうよう。 参加予定。奥さんも一緒かも…。 クーキーの7月11日の走行会、友達の結婚式の為(千葉にて) 残念無念の欠席。みぃちゃんに会いたかった。 メルクル・メルクル・ルルルルル。 | |
0816 | 会食 69 07/04 16:57 |
「つぶやき昼飯食おう会」ですか? 藤田君、名前、ちょっとベタじゃない? こんなのどう。 「食う気ー頭」...「クーキーズ」です。 笑止です..か? では、こんなのどう。 「ピリケン探検隊」 では、こんなのは。 「ヌタ試食団」 そんなことより、 6日は、先に予定が入ってました。 残念。 7日、なら、だめ? そう、だめ。 では、欠席です。 残念。 では、また。 | |
0815 | 第1回つぶやき昼飯食おう会発足! 玉咲 07/04 00:32 |
ひょんなことから発足された 第1回「つぶやき昼飯食おう会」参加者募集です。 今回は、松葉家の”中華そば” これはしょうゆ味ながらも豚肉ベースの なんともいえない、ここだけの味 一度食べたら癖になること間違いなし! まだ食ったことない人はこの機会にゲットだせい! 仕事の合間にちょっとイ・キ・ヌ・キ 日時:7月6日(火)昼12時〜12時50分まで 集合:ピュークラブへ当日午前11時50分 会費:その都度実費(\400 〜) 駐車場: わかるひとはピュークラブガレージ付近 しかし台数が限られるので 登道の西条市第一駐車場にて 「藤田電機へ行く」といえば無料です。 この会参加予定者 KOB、A税理士、Y保険屋、Sコンビニ夫婦 N運送屋、I会長、Pパソコンやなど 第2回については、今回参加者より推薦の店を 決定予定! 誰でも参加可! これを見てしまった、あなたも参加しよう! タイヤのおいやんOBもこれならどう? | |
0814 | ゴメンネ!! かぁくん 07/02 22:57 |
ビデオ・ダビングして下さい。 鬼頭のビデオは・・連絡します。 最近、出てきてなかったので覗いてみましたが 凍っている・・ それでは、また 個人的な『つぶやき』になってしまいました。 | |
0813 | >かあくん、ビデオ撮っとるよ 玉咲 06/29 18:27 |
もう少しで、今日のGTOスペシャルで 上書き録画するところだった。 かあくん、今、思い出した。 祭りの鬼がしらのビデオ貸したままじゃないか 返して欲しいな もうHビデオでも上書きされていたりして・・・とほほ | |
0812 | お疲れ様でした。 かぁくん 06/29 04:44 |
津山研修・大変お疲れ様でした。 ドタキャンをしてしまった私です。 一寸法師の方々は、大変パワフルだったようですね(笑) 次回から西条YEGの名前が使えないとは・・(爆) しかし、担当委員会のご尽力を考えると笑ってばかりじゃいられません。 研修には、魔物が住んでいるのでしょうか? じゃんーとTV出演しました。 ビデオに録画された方是非ご一報ください。 ビデオ取れてませんでした。 なにかと、盛り上げようとしているADさん 手を上げ・手を振り・目の前に居たのに冷ややかな 態度で見ていた竜ちゃん・山ちゃんには初々しさを 感じたのは僕だけでしょう。 | |
0811 | スーパースターかあくん、TV出演!? 玉咲 06/24 18:01 |
ギャハハの山本くん、川村Rちゃん、そしてかあくん がテレビに生出演した。 かあくんは、ゲームに2回勝って ビールの詰め合わせセットを2つももらった。 ゲームのひとつには サーバーよりゲームを上手に注ぐというもの 優勝者のかあくんに 「サーバーから注ぐのは初めてですか?」の質問に 「はい、まったく初めてです」 このやろー!いつも注ぎまくっているじゃないかー あの、慣れた手つきはなんじゃー 視聴者のみなさん、テレビ愛媛のみなさん あれは、うそつきですよー、と言うぞぉ 分け前よこせー!そしたらみんなにいわん 後ろの方に塩正こうちゃんが腕を組んで映っていたのを 見逃さなかった、さすがにピースはしてなかったなー かあくん、テレビに映ると少しスマートに見えたよ 山本くんは今日はすごくおとなしかった。 竜ちゃんは、新婚さんとひやかされてました。 ああおもしろかった。 | |
0810 | レポその2> 帰りのバス編 玉咲 06/22 17:50 |
おまたせ、帰りのバス編です。 そのとき、K2に対して みんなの希望は「たのむ、早く寝てくれ!」 睡眠不足のはずなのになかなか電池が切れないのだ、 うるさいし、テンションが下がらない。 一番後ろの席で、騒ぎっぱなしなのだ。 また、ギャハハのY君は、疲れているにもかかわらず 席が悪かったようだ。K2のすぐ前の席だ。 眠たいY君、寝ようとするとすぐにK2がさわりにくるのだ。 「もー、やめてくれー」とか「ギャハハハハハハハ」 とか、こっちも相変わらずうるさい。 うとうとしていると、昨日を彷彿させる、あの甲高い笑い声・・・ 高速道路では次々にトイレに行く者が現れ、度々止まらなくてはならないありさま。 「コンベンション・センター」は、「ションベンしよー、せんかー」と訳され 度々使用されていた。 駄洒落も底をついたのか、後半では、 くだらない、なぞなぞシリーズに突入 答える者がいても、いなくても K2はひとりで問題を出して 「なーんでか?」と大声でくりかえす。 私はこの時、 宗教的洗脳とは恐ろしいモノというのを実感した。 疲労した状態で「なーんでか?」を何度も聞いていると それが、習慣となり、心地よく?なってくるのか? あの”太○監事”までが!!! 私の後ろで小さな声で 「なーんでか?」とタイミングを合わせているではないか! つづく 次回予告: ・高価な「天ざるうどん定食\1450」をたのんでほとんど残したのは誰だ事件 ・アロンアルファーを食べたのは誰だ事件 | |
0809 | 解散? 武蔵坊便器 06/21 23:20 |
一寸法師解散!? 琵琶法師委員会発足?それとも耳無し委員会? | |
0808 | 満足していただきました? ナビゲーター ケロヨン 06/21 18:58 |
ドラえもん委員長と重複しますが、今回の津山視察に参加された皆さん、いたらないところが数々ありましたがどうもありがとうございました。どうにか無事に終わりましてほっとしております。 担当副会長からもじきじきに「ご苦労様」のメールをいただきました。ありがとうございました。 それにしても一寸法師の正副委員長。 夜中にK2さんから「能瀬く〜ん、相談したいことがあるんじゃけど…。皆あつまっとるけんおいでや〜…」 と言われのこのこ行ったのは僕だけ。どうにかドラえもん委員長と体調が悪いのに参加してくれた太造さんへの電話は阻止したもののほかのメンバーへのモーニングコールの雨あられ。 そして、夜が白々空けてくると… 玉咲きさんのレポートとおりでした。 それを見ていた真っ赤な顔をした委員長は止めようともせず笑い転げておりました。<ちったー止めんかい! 帰りのバスの中では、映画の「ブルースブラザース」の「ジョンベル−シー」のようにサングラスをかけたK2さんが… 続きは玉咲きさんのレポート第2段に乞うご期待。 今回の視察では、どうにかなるさと思っていたところはどうにもならなかった、勉強させていただきました。 | |
0807 | 津山レポその1>とうとうやってしまった編 暴露玉咲 06/20 23:49 |
今回も津山YEGの皆様には大変お世話になったわけですが、 それ以外で皆さんに お伝えしておかねばならないことがあります。 とうとうやってしまった・・・、リーサルウエポン 翌日の朝は、殆どのメンバーが睡眠不足でした。 遅くまで飲み歩いたわけではありませんが、 なにか睡眠に対する欲求不満というか・・・ それはなぜか? ある2名を除く、メンバーは、2次会のあとは ラーメンを食べて、さっさと一日を終えたのでした。 とっ、ところが 深夜遅くにホテルに帰った2名は、遊び足りず・・ 部屋で遊びだしたのでした。 ぐっすり眠るその他のメンバーでしたが そこへこの2名は ほぼ全員の部屋につぎつぎと電話をかけていったのです。 しかも”夜中3時から5時ころ”の間ですよ 「今、みんな集まっとるから、部屋へ来ん?」とか 「女がおって、男が足りんから、来てくれ」などなど 電話しまくったのです。 もちろん、そんな嘘の誘いにはのりません 無視して眠ろうとするメンバーに その明け方、次に聞こえてきたものは、 今でも、耳に残るY君の「ギャハハハハハハハハ」という 繰り返され続ける甲高い笑い声 (5階の部屋からですが、私の眠る4階まで はっきり聞こえるのでした。) さらには、 向かいのビルを反射して、外から聞こえる叫び声 「津山市民の皆さ〜〜ん、おはよ〜ございますう〜 愛媛西条から来たシオ○キで〜〜す」(4時半〜5時頃迄) 話しに寄ると、この最終兵器は 窓を全開し、丸ハ○カと自分も全開していたらしいのです。 また、一方、ギャハハのY君の方は 非常階段のドアを開け警備員は飛んでくる事件 さらに K2氏が寝てしまい、廊下に出たものの オートロックで、K2の部屋にも 自分の部屋にも入れず パンツ一丁でエレベータの前の 電話からフロントを呼び出して 開けてもらった事件(午前6時頃) などなど、問題盛りだくさんをやってしまったようです。 詳しくは参加メンバーからお聞き下さい。 つづく 次回予告(帰りのバス編) P.S. すばらしい津山市にプライベートで尋ねるときなどは 西条YEGの名前はもう出せないのでしょうか? しかも、津山YEGのOBが経営されているという そのホテルでは・・・・ P.S.2 Co.Co.De.委員会の方には大変お世話になりました。 山田委員長、能瀬副委員長の名コンビぶりには脱帽です! | |
0806 | お疲れさまでした。 ドラ右衛門 06/20 23:08 |
2日間の視察研修、参加者の皆さん大変お疲れさまでした。 非常に内容の濃い研修になったと思っております。 津山YEGの皆さんの心温まるお心遣い。それを裏切るような 一寸法師・・・・・・・・。 まっ、計画にない事業も出来ましたので良しとしますか。 この2日間の経験を生かし、県補助の視察研修もよりよく計画します。 もしかしたら、一寸法師委員会には案内が無いかもしれませんが。 参加していただいた15名の皆さん本当にお疲れさまでした。 そして、ご参加本当に有り難うございました。 | |
0805 | ↓なんのテストじゃろ? 玉咲 06/18 18:18 |
何がおかしいんでしょうか コンピュータ? インターネット? それとも・・・先輩の頭脳? 一日50通以上もメールが来るそうなので おかしくなっているのかなあ・・・ | |
0804 | テスト ハレオ 06/18 08:26 |
何か変だから、ちょっとテスト | |
0803 | 売ります! ダイザエモン 06/16 09:59 |
1.CANONファミリーコピア定価70000円を10000円で 2.折りたたみベッド定価3万円ぐらい1万円で 3.油圧トレーニング機械定価3万円ぐらいを1万円で 以上価格応談可 お返事待ってマース。 | |
0802 | おっ盛り上がっていますね!! かぁくん 06/15 06:50 |
みなさん、ご無沙汰しておりました。 室長・・ごめんなさい・・誕生日忘れてました。 そう言えば69の由来について語ってくれた事が・・ 規則正しい生活をしていないと掲示板に出れない と言う事が良く分かりました・? 日々、コツコツとまじめに掲示板に出ようと 思った僕でした・・ | |
0801 | 市民に楽しい風物詩 玉咲 06/12 14:05 |
市民に楽しい土曜夜市 今日から始まる・・・ ・・・つらい 9時まで残業。 金魚や、氷を持った人がたくさん通り、 たまに、店にぶらっと入っても、 商売になったためしなし・・・ そうだ、これではいけない・・・ よし、また”占い屋”に変身だ | |
0800 | 800番突破! 玉咲 06/10 18:32 |
やった今度も、ここを取ったぞ。 800といえば、 ウソ八百 トヨタスポーツ800 八百土星 (いやこれは八白土星が正解か) お江戸八百やちょー やちょーの会 あちょーの会はブルースリー ブルースリーといえばドラゴン ドラゴンの花火はロケット屋で10個買こうたら 800円だった | 次ページ |