■タイトル
やっぱ・・最後まで・・(2)

■登録者へのメール
かぁくん
■ホームページ


■内容
『価値観』
1人よがりの価値観とか自己満足とか、よく言ってますが・・
閉じられた体系の理論では、その体系自体の正しさは証明できない。自分1人や
仲間内でしか通用しない価値観は、単なる思い込みや勘違いに過ぎない・・
それを確かなものにするには、異なる価値観の持ち主とぶっかったリ理解し合う
過程が欠かせない。そうやってお互いが認め合う事ではじめて、ひとりひとりの
価値観を社会の中で確立できるのではないだろうか。社会性なくして個の自立も
ありえない。したがって21世紀には、コミュニケーションとマナーがますます
重要になるだろう。それも今までの形式だけを覚えこむのではなく、相手の価値観を
尊重した臨機応変なマナーが求められる。
自分の価値観に閉じこもり、価値観の異なる相手との交流を拒だり・社会的責任を
負うことを避けたがる若者が増えている。『大人であることが求められる時代』

私の成人式は・・無事すんでいるのだろうか?