■タイトル
あ・・忙しいのに・・(1)
■登録者へのメール
かぁくん
■ホームページ
■内容
成人式の一件は私に何を考えさせたのだろう・・
大人とは・・自分の働いた報酬で自らを養い税金を納め
社会的責任の負える人・・経済的にも社会的にも個人として
自立している人・・それができていけば10代でも一人前なのでは
ないだろうか?逆にそれがわからない人は40代でも大人とは
呼びがたい。今までが『集団の時代』だったとしたらこれからは
『個の時代』になると言われているが・・
巨大コンピュータから個人のパソコンへ一家に一台の電話から
携帯電話に電子機器の流れもそうだし、集団主義的な価値観を
支えてきた終身雇用も揺らいでいる。良い学校→良い会社→良い業績
をすれば幸せになると信じられて時代は終わり、これからは
各々が自分の価値観を確立しなくてはならない『個の時代』つまり
大人であることが求められる時代になるのではないでしょうか?
忘れがちな事ですが・・自分の価値観を確立するためには
他人の価値観も尊重する必要がある。