■タイトル
居酒屋でみる心理学・・・
■登録者へのメール
玉咲
■ホームページ
■内容
ハレオさん、新ページ突破おめでとうございます。
さて、本題
ある本からの抜粋ですが
居酒屋で見る4タイプからの分析が載ってました。
カウンターに座ってどんな頼み方をするか、です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【Aタイプ】
「今日は何がある?」とは「何か珍しいもんある?」と
店の人に尋ねてから注文を決める。
【Bタイプ】
カウンターに座るやいなや、「まずビール」
「あとつまみ、適当に出して」と注文する。
【Cタイプ】
「きみ、何にする?」と仲間に聞いてから自分の注文を決める。
【Dタイプ】
どこの店に入っても、自分の好きなものを注文する。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
あなたはどのタイプ?
三役を振り分けてみましょう。
Aってまず棟梁専務って感じ。パック監事、木材監事も。
Bは保険会長かな、しゃべり方まで想像できる。
アサヒ副もここかな。
CはIT直前。っていうか玉もここか。
Dは、まちがいなく、会計副、米屋副でしょう。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そして、その本による分析は?
A.社会的評価に対する懸念の強いタイプ。周囲の期待通りの行動を
とらなくてはならないと考える手堅い人。
B.リーダーシップを求めるタイプ。自己顕示的で、やや軽率だが
他人から頼りにされるタイプ。
C.同調傾向の強いタイプ。仲間から逸脱した言動をとらないよう
にするので、他人の言動にふりまわされる人。
D.ものごとを単調化して考えるタイプ。人格的に堅く、頑固では
あるが信頼のおける人。
みなさんはどう思う?